fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

近所のお裾分け?の巻!!

近所のおばちゃんが
人参食べるかと聞かれたので
勿論食べるで!!と返事をすると
人参のお裾分けをくれました。

DSC_0840.jpg

この辺では1本や2本のレベルではありません。
くれると言ったらコンテナ単位です。

聞けば、形が悪いので出荷が出来なく
誰も貰ってくれなければ畑に捨ててしまうそうです。

人参の形の悪いのは
風の多い日が続いたら
人参は地面から抜けないように
自ら足を増やしてこんな形に変化するそうです。

しかもこの人参をくれたおばちゃんは
不運にも田んぼでこけて足を複雑骨折していまったようで
今年は旦那さん1人で農業をやっていると言ってました。

みんな色々あるんですね。

更に今度は別のおっちゃんが
スモモを木から取るのがしんどいので
これまた取りに来いと連絡があり
これだけ取ってきました。

DSC_0844.jpg

このおっちゃんは御年85歳。

他の作物もあり、スモモを取って売るのが
しんどくなって嫌になってきたので
誰か取ってくれ状態だったそうです。

日本の自給率が下がってきている状況に
こんなリアルな問題があるのです。

私は日本の農業を応援します!!

なので頑張って人参とスモモを食べます!!














人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











2245:
こんにちは。
スモモはこちらでも熟し始めています。庭のスモモは完全有機なので、ジャムにしたり、ジュースにしたり、色々楽しめますね。人参も、形は悪いけれど、美味しいし。こういうのも、市場に出せば、皆さん、喜ぶのでは?
だけど、70代、80代の方々に後継者がいない、そして既に収穫もままならない、どうしようもない状況になっている。1日で改善できる業界では無いので、既にもう終わり。。。
少子化問題と同じで何十年も問題にされている食糧供給、何の実質的対策も撃たれず。怖い状況ですね。
2246:Re: タイトルなし
yokoblueplanet 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

ほんとに深刻な問題ですね。

なにかいい方法はないかと思うのですが
今のところさっぱり思いつかないものです。
2247:おはようございます。
ニンジン、スモモ。美味しそうですね。(笑)
私も、おっそわけ、もらいたい。(笑)
2248:
この前、川っぷちに桑の実がなっていて、子供のころは自然のものをつまんで食べていたので、つい手がのびました。スモモは「ボタンキュウ」と言ってました。
買えば高いのに、もったいないですね。
人参は千切りにしたのを胡麻油で炒めて味付けして、溶き卵をかけて固めてすりごまで和えたものをほとんど毎日食べてます。B品として売れば、私、毎日、買うのに。せっかく作ったのに、もったいない。
2249:Re: おはようございます。
G&G 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

ほんとにご近所ならわけてあげたいくらいですよ!(笑)
2250:Re: タイトルなし
雨宮清子(ちから姫) 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

個人でやっている農家のあるあるなのですが
作るのにいっぱいいっぱいで
小分けしてB品で売る時間が無くなってしまい
捨てるしかないような状況になってしまうのです。

でも本心は折角愛情込めて作ったので
あげてみんなに食べて欲しいってなります。

なのでできるだけお腹いっぱい人参と
スモモを食べてやろうと思います。(笑)

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス