近所のお裾分け?の巻!!
近所のおばちゃんが
人参食べるかと聞かれたので
勿論食べるで!!と返事をすると
人参のお裾分けをくれました。

この辺では1本や2本のレベルではありません。
くれると言ったらコンテナ単位です。
聞けば、形が悪いので出荷が出来なく
誰も貰ってくれなければ畑に捨ててしまうそうです。
人参の形の悪いのは
風の多い日が続いたら
人参は地面から抜けないように
自ら足を増やしてこんな形に変化するそうです。
しかもこの人参をくれたおばちゃんは
不運にも田んぼでこけて足を複雑骨折していまったようで
今年は旦那さん1人で農業をやっていると言ってました。
みんな色々あるんですね。
更に今度は別のおっちゃんが
スモモを木から取るのがしんどいので
これまた取りに来いと連絡があり
これだけ取ってきました。

このおっちゃんは御年85歳。
他の作物もあり、スモモを取って売るのが
しんどくなって嫌になってきたので
誰か取ってくれ状態だったそうです。
日本の自給率が下がってきている状況に
こんなリアルな問題があるのです。
私は日本の農業を応援します!!
なので頑張って人参とスモモを食べます!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
人参食べるかと聞かれたので
勿論食べるで!!と返事をすると
人参のお裾分けをくれました。

この辺では1本や2本のレベルではありません。
くれると言ったらコンテナ単位です。
聞けば、形が悪いので出荷が出来なく
誰も貰ってくれなければ畑に捨ててしまうそうです。
人参の形の悪いのは
風の多い日が続いたら
人参は地面から抜けないように
自ら足を増やしてこんな形に変化するそうです。
しかもこの人参をくれたおばちゃんは
不運にも田んぼでこけて足を複雑骨折していまったようで
今年は旦那さん1人で農業をやっていると言ってました。
みんな色々あるんですね。
更に今度は別のおっちゃんが
スモモを木から取るのがしんどいので
これまた取りに来いと連絡があり
これだけ取ってきました。

このおっちゃんは御年85歳。
他の作物もあり、スモモを取って売るのが
しんどくなって嫌になってきたので
誰か取ってくれ状態だったそうです。
日本の自給率が下がってきている状況に
こんなリアルな問題があるのです。
私は日本の農業を応援します!!
なので頑張って人参とスモモを食べます!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
スモモはこちらでも熟し始めています。庭のスモモは完全有機なので、ジャムにしたり、ジュースにしたり、色々楽しめますね。人参も、形は悪いけれど、美味しいし。こういうのも、市場に出せば、皆さん、喜ぶのでは?
だけど、70代、80代の方々に後継者がいない、そして既に収穫もままならない、どうしようもない状況になっている。1日で改善できる業界では無いので、既にもう終わり。。。
少子化問題と同じで何十年も問題にされている食糧供給、何の実質的対策も撃たれず。怖い状況ですね。