fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

田舎ならではの恒例行事!?の巻!!

疲れた、、、。

土日に毎年恒例の地元住民による
ため池の草刈り大会があり、休みの日にヘロヘロになってしまった。

年々高齢でリタイアしていくので
一人当たりの草刈りの面積が毎年増えて
今年はとうとう草刈り機が壊れる事態となった。

ネムタイジョー

お陰で月曜日からの仕事に影響が出て
中年の体力ではしんどくて仕方が無かったです。

毎年同じこと言ってますが
立つんだ!!ジョー!!って感じです。

DSC_0624.jpg

これは刈る前の状態です。
ここも問題があって斜面が多く
更に足場も悪いので草刈り機を振り回すと
バランスが崩れて、コケそうになります。

草刈り機が動いている時にもしもコケたら
凄く危ないのです。

これを高齢者にしろと言うのは確かに無理だと思います。

DSC_0627.jpg

しかもなんとか刈り終えた後は
写真のように火事レベルの野焼きをします。

一面煙だらけなので、普通に観たら
ただの山火事にしか見えないです。

田舎ならではの恒例行事なので
誰も問題視しないですけど、今後は誰も出来ないし
これだけ煙が多いといつか怒られるのちゃうかなとも思います。

ほんな誰か頭のいい政治家の人が
なんとかしてくれないかと思ってしまいます。

これからの地方の問題はまだまだ増えそうです。










人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











2170:
こんにちは。
先々週、妹が同じように地区の草刈りに駆り出されてました。休みの日が潰れるので、体を休める時間が無くなって、大変そうでした。
(前記事の怪我の後なので)斜面での草刈りには更に神経を使われたのではないでしょうか?
無事に終了したようで何よりです。
野焼き/それとゴミ焼き、田舎では良く見ますが、問題はゴミ焼き - プラスチックも低温で燃しているようで体に悪そうなにおいが流れてくることがあります。
ゴミを出す日はきちんとあるのに、なぜ?と思いますが、若者がいなくなる田舎はこれからどうなってしまうのか〜確かに色々と気になります。
2171:Re: タイトルなし
yokoblueplanet 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

斜面での草刈りは本当に怖かったです。
滑って落ちるよりも回っている草刈り機の刃が怖いです。(汗)

私の住んでいる地区には
草刈りの問題もそうですが、その他にもいろいろな
問題があるのでどうなるのか心配です。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス