fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

有休消化でひつまぶし!?の巻!!

会社の有休消化で
名古屋のひつまぶしを食べに行ってきました。

和歌山から名古屋までは
約3時間なのですが、最近大阪の高速が
工事のためにすごく渋滞するので
少し早い目に家を出る事にしました。

高速に乗った途端に
渋滞25kmと表示が出たので
もう大阪を避けて京奈和道を通り
そこから名阪国道を走ることにしました。

このルートで走ると、渋滞もそんなにないし
何といってもほぼ無料の道なので
高級なひつまぶし代が浮いて到着時間も
そんなに変わらず結果オーライでした。(笑)

DSC_0533.jpg

そして目的の有名なひつまぶしのお店
あつた蓬莱軒に到着!!

このお店は来た事は無いけど
テレビで見た事があそうな気が、、、。

開店前なのにもうすでに並んでいました。
さすが名古屋のひつまぶし!!恐るべしです。

DSC_0534.jpg

記載をしたら一時間後にまた来てねって言われたので
前にある熱田神宮へ散歩に出ると
鶏が普通に歩いていました。

さすが名古屋の有名店の付近。恐るべしです。

DSC_0537.jpg

その後、入店してひつまぶしを注文!!
出ました。これを食べにわざわざ和歌山からやって参りました。
しかも折角なので、並みの1.5倍の大きさを注文しました。
さすがにめちゃめちゃ美味しかったですがお腹がはち切れそうでした。(笑)

DSC_0539.jpg

食べ終わって会計を済ませようと
レジに向かうと、出川の充電させてくださいの
あのシールが貼ってありました。
テレビで見た事がある気がしたのはこれだったのですね。

DSC_0546.jpg

そして満腹になったので
名古屋城を見学して帰宅しました。

なんとも気分もお腹もリフレッシュできたように思います。

たまにはこういう旅もいいものです。










人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










2144:
その土地で名物を食べるって
やっぱり良いですね。
他で食べるのとは、味など細かい部分も違う気がしますしね😊
このひつまぶしもめちゃ美味そうです👍
2145:Re: タイトルなし
水津 浩志 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

ほんとに美味しかったですよ!
名物って長年愛されてきた美味しさまで
プラスされているような気がしました。

また今度は違う土地の名物を食べに行きたいなと思います。
2146:おはようございます。
高い、ひつまぶしに、なりましたね。
でも、車なら、そんなに、交通費かかっていませんか。
私も、昔、喜多方ラーメンを食べるために、わざわざ、関東から、特急で行ったことがあります。
もちろん、日帰りで。めちゃ、交通費がかかりました。
高いラーメンになりました。(笑)
2147:Re: おはようございます。
G&G 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

交通費は掛かりましたが
わざわざ食べに行ったという記憶と言いますか
思い出はプライスレスですよ。(笑)

特急でわざわざ喜多方ラーメンを食べに行くって
今度ぜひご一緒したいものです。(笑)

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス