自身の新たな発見!!
今回は苦手な人の体を描くのを克服するために
闇雲に模写をするのではなく
ちょっと理解してみようと思い
別の方のサイトに載っていたことを参考に骨格から
描いてみた。
といってもガイコツ描いちゃうとちょっと怖いので
基本の骨格から線を乗せてみた。

今まで体なんてマジマジと描いた事がなかったので
こう描くとなるほどとわかる部分がある。
体は肺と骨盤がまるでハートを二つ逆さまにしたような
構造になっているのでこう描くと線を繋げるポイントが
すごくわかりやすかった。

そのカンタンに描いた骨格に肉をのせて体のラインを描いてみた。
いままで描いた描き方とは違うので
違和感が無くなったような気がします。

レイヤー機能を使って骨格を外した状態
イラストを描くにはモノを理解する必要があるけど
今回はとっても勉強になったし
この方法を使えば、いろんなポーズを違和感無く描けるかな。
バンブスシュプロスの作り話に登場するキャラも
この練習を重ねてよりいい絵が描けたらなと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : スケッチトレーニング