fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

豊岡へカバンを買いに行く、其の①!?の巻!!

農業は自営なので
休みと仕事の境目なんか気にもしたことも無いけど
会社勤めでは有休を無理やり取らなくてはいけない事もあります。

かといって用事も無いのに無理やり休んで
一日何もする事が無かったとなると
仕事している方がマシだったとなるので
我が家では豊岡へ鞄を買いに行こう企画を立てました。

DSC04527.jpg

という事で今回は豊岡カバンストリートへ行ってきました。

どんな鞄が欲しいなんて何も決めてなかったけど
私の仕事はミシンを使う同じ縫製業界という事で
カバンも見たいけどミシンにも興味があっていつも勉強になります。

DSC_0504.jpg

これはよくネットで見かける
カバンの自動販売機です。
中身はトートバックばかりでしたけど
実際に見たのは初めてで面白かったです。

DSC_0508.jpg

さすがカバンの町だけあって
至る所にカバンがありましたよ。

DSC_0507.jpg

店で店員さんに話を聞くと
コロナの影響で客足が遠のいているので
豊岡市がバックアップして豊岡製鞄は全て30%引きで
その30%を豊岡市が負担しているそうです。

結局、豊岡製カバンはめちゃめちゃいいけど
値段もいいので3割引きでも私は買えなかったので
中国製のビジネスバックを3000円で買ってきました。(笑)

豊岡の鞄業界ははピカイチの縫製技術をもっているのに
それでも苦しい状況があるんやなぁ~って痛感しました。

業界は違っても縫製をする者として豊岡鞄業界を応援しています。
豊岡製鞄をよう買わんと偉そうな事言えないですけどね。(笑)






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









2132:こんにちは。
へえ、豊岡って、カバンの町だったんですか?
城崎温泉には、行ったことがあるのですが、それは、知りませんでした。
いい鞄が買えましたか?
2133:Re: こんにちは。
G&G 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

豊岡製鞄は高くて買えなかったですが
欲しかった鞄が豊岡で買えたと言う事で
最近ちょっと嬉しい気分です。(笑)
2134:自販機のイラスト
こんにちは。
このイラストを見て以来、一言と考えながら今日になってしまいましたが、、、60年代の雰囲気でしょうか?!まだファッションがオートクチュール全盛の時代、特定階級のものだった時代を彷彿とさせますね。
美しさに「静謐さ?」があった時代と言えば良いのか。。。
綺麗ですね。
豊岡が鞄の町だとは知りませんでした!ご紹介、ありがとうございます。
2135:Re: 自販機のイラスト
yokoblueplanet 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

豊岡はコウノトリでも有名ですが
町を挙げて鞄の産業を応援していました。
いいところですので
機会があればぜひ行ってみて欲しいなぁって思います。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス