fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

初心に戻る!?の巻!!

は高校生の頃
一日往復80分くらい掛けて自転車で通学していました。

三年間で潰れた自転車が3台でした。

なので当時はエンジンの付いたバイクがものすごく欲しかったです。

卒業間近に免許を取って
必死でバイトした金で念願のバイクを買ったのを覚えています。

そして初めてできた彼女を後ろに乗せて
和歌山の海沿いを走ったのがとても懐かしいです。

あれから数十年。
今は暑さ寒さもない車ばかりで
ほとんどバイクには乗っていません。
人間楽チンの進化は時に寂しく思えます。

接触事故

そして社会人になって久しぶりに乗れば
ミラーを当ててしまって高い通勤代になったこともあります。

その後、痔瘻になってバイクに乗れず
そのまま倉庫の片隅にホコリまみれになってしまっていました。

最近色々息の詰まる毎日
一度初心に戻ってバイクに乗るのもいいかも
と思い気合を入れて復活してみました。

DSC_0465.jpg

まずはウンともスンも言わない状態なので
バッテリーを新規購入。

これでセルが回るようになりました。

DSC_0467.jpg

次に動かないバイクの代名詞。
キャブの分解をしたら、そこにコケが生えていました。(笑)

DSC_0468.jpg

エンジンコンディショナーで洗浄して
エンジンが掛からない時はまずここっていうくらいの
スロージェットの小さな穴を掃除してみました。

DSC_0471.jpg

掃除して高圧洗浄で洗車して
一発でエンジンが掛かるようになりました。

さあ、このバイクに乗って
過去の青春の時代へ走って行きたいものです。(笑)







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











2108:こんにちは。
おお、やった!
エンジンがかかりましたか。
しかし、まめですね。
私、自分で、こんなこと、できません。(苦笑)
バイク乗るの、楽しみですね。(笑)
2109:復活
こんにちは。
苔が生えてたって。。。びっくりしちゃいました!でも無事復活、たくさんの思い出があるバイク生活、復活ですね。
前記事の若者、まっすぐに育ってくれますように、虐げられた過去は忘れて!
しかしボロクソに言う上司は許せないですね。。。
2110:Re: こんにちは。
G&G 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

お小遣いの範囲内でなんとかしないとなので
バイク屋さんに頼まず自力で必死で直します。(笑)

久しぶりに乗るのはとても楽しみです!!
2111:Re: 復活
yokoblueplanet 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

オッサンになってからの第二章の始まりかもですね。(笑)

若者はどうなっていくのかこれまた中年のオッサンの楽しみです。(笑)
2112:
こんばんは。
omassaさん、デザイナーなのにメカにも強いですね。農機具も直されるし、会社員でありながら、休みの日は農業もされるし、二刀流で感心しています。
2113:Re: タイトルなし
春仁 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

二刀流だなんてそんなそんなですよ。(笑)

貧乏暇無しとはまさに私の事です。(笑)

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス