fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

今年の米の収穫は惨敗!?の巻!! その②

稲刈りシーズンに入って
我が家ではバタバタモードなのですが
勤め先の会社でも今頃になって忙しくなってきた。
兼業農家にとって、どちらも忙しいのは
最悪だと言わざるをえないのです。

更に台風の影響で雨続き。
稲刈りは雨だと、コンバインと言う稲刈りマシーン
のノズルが詰まるので晴れないと刈れないのです。

コンバイン埋まる

そしてそんな時に限って焦っているのか
コンバインの先の爪をコントロールミスで
地面の土に突き刺してしまい
爪をグニャッと曲げてキッチリ修理代出費となりました。

因みにこの後
うちの親父は軽トラのキャビンの角をぶつけていました。(汗)


DSC_0443.jpg

これはコンバインの運転席から見た状態で
田んぼの端の部分を刈っている所ですが
ここでまた操作ミスをするとまた修理代になるので
かなり緊張します。(笑)

DSC_0445.jpg

刈った米を軽トラに預けます。

もうこの時点では全身の痒さMAXなのです。(笑)

DSC_0439.jpg

刈った米は乾燥機に移して
一晩乾燥します。これは乾燥後のお米です。
ここで水分量を一定にします。

DSC_0437.jpg

乾燥したコメのもみ殻を取ったものが
袋に入って出来上がりとなります。

正面の口から出ているのは
商品になる米なのですが
横から出ているのは小米という未熟米で
売り物にはなりません。

纏まったら激安で業者に買い取ってもらいます。
味噌の原料になったり、糊の原料になるそうです。

今年は小米が多かったので
溢れてしまいました。(汗)

DSC_0438.jpg

まあ今年は去年の7割ほどなので
取れ高は惨敗です!!

まあ元気に仕事が出来たからヨシとしましょう!!(笑)






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











2087:こんにちは
お疲れ様でしたv-375v-375
2088:
稲刈りおつかれさまです。
今年は秋の長雨で、みんな稲刈苦戦していますね。

新潟県も田んぼがやわやわで、未熟オペは寿命が縮まります(;^_^A
2089:Re: こんにちは
窓辺 夢 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

ありがとうございます。
痒さとの戦い
あと少しの間頑張ろうと思います!!(笑)
2090:Re: タイトルなし
エムロック 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

米処新潟でも苦戦しているのですね。
コロナ禍で米も不振、なかなか厳しい年ですが
めげずに頑張りたいと思います!!
2091:お疲れ様です。
おはようございます。
こちらも稲刈りの季節ですね。今日は黄金色の水田を見ながらの移動でした。(カリフォルニア中央部)
もう一つ収穫期なのはナッツ類、ピスタチオ、アーモンドなど:枝をバタバタと叩いて落として、それを大型掃除機のような機械で吸い込んで、、、と言う順序なのですが、埃が凄くて、空の色が変わります!山火事の煙と相まって住人たちには受難の時。もちろん機械を操作している人たちもですが。。。仕事が終わったら、どんな顔になっているんだろうと想像してます。
イガイガで痒くなるのは辛いですね。
2092:Re: お疲れ様です。
yokoblueplanet 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

お話を読ませて頂いたら
日本の私の痒さなんて小さく思えますね。(笑)
さすがに和歌山では空の色が変わるほど埃は飛ばないです。
アメリカの凄さを聞いたらなんか元気が出てきました。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス