今年の稲作は大丈夫かいな!?の巻!!
お盆休みは
コロナ禍に加えて
和歌山も大雨続きで
さっぱりのお盆だったのですが
毎年恒例のお盆休み中に田んぼの消毒まで
出来ない羽目になってしまった。
仕方が無いのでお盆休み明けの週末に
することにしたのですが
その週末も雨が降るという悲しい状態になりました。
田んぼの消毒を怠ると
ウンカという虫にやられて米が採れないかも
しれないので必ずやっておきたいのですが
時期が遅くなるともう米の収穫時期になってしまいます。
それに消毒後、最低3時間乾かさないと
効果が無いと言われているので
雨なんてもっての他なのです。
これはもう一か八か
出来る時にやってみるしかないと
曇り空の中、作業にかかりました。

雲の切れ目で晴れてみたり
これは行けるかもと奮闘中!!

エンジンもすこぶる良好!!
これはいけるぞ!!っと思った矢先。

急に雲が多くなって
あれって思った瞬間パラパラと雨がっ!!
そのあと、ザーザー降りになって
あえなく消毒の効果アウトとなりました。
結局、消毒の作業の労力と
消毒液代はパーとなりました。
今年の米つくりは
だいじょうぶなのか、、、、。
めちゃめちゃ心配になってきました。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
コロナ禍に加えて
和歌山も大雨続きで
さっぱりのお盆だったのですが
毎年恒例のお盆休み中に田んぼの消毒まで
出来ない羽目になってしまった。
仕方が無いのでお盆休み明けの週末に
することにしたのですが
その週末も雨が降るという悲しい状態になりました。
田んぼの消毒を怠ると
ウンカという虫にやられて米が採れないかも
しれないので必ずやっておきたいのですが
時期が遅くなるともう米の収穫時期になってしまいます。
それに消毒後、最低3時間乾かさないと
効果が無いと言われているので
雨なんてもっての他なのです。
これはもう一か八か
出来る時にやってみるしかないと
曇り空の中、作業にかかりました。

雲の切れ目で晴れてみたり
これは行けるかもと奮闘中!!

エンジンもすこぶる良好!!
これはいけるぞ!!っと思った矢先。

急に雲が多くなって
あれって思った瞬間パラパラと雨がっ!!
そのあと、ザーザー降りになって
あえなく消毒の効果アウトとなりました。
結局、消毒の作業の労力と
消毒液代はパーとなりました。
今年の米つくりは
だいじょうぶなのか、、、、。
めちゃめちゃ心配になってきました。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記