自動化の波が来る!?の巻!!
世の中ロボットやの
自動化やのちょっとづつ進化してきましたね。
車も自動運転って
私が免許を取った頃は
想像もしていませんでした。
働き出してからも
自動運転の機能の付いた車なんて
私の稼ぎでは程遠いものだと思っていたら
今は後付けのクルーズコントロール(自動運転)
の装置が売っているではないですかっ!!
これは買うしかないと早速ポチッてみた。

値段はそこそこしましたが
これを付ければ私の車がアクセルを踏まなくても
高速とか走れるようになるなんて
すごくテンションが上がりました。

もはやこれはどこの写真かわからないかと
思いますが、これはハンドル下のカバーを開けた所の
ブレーキのセンサー部分です。
ここに買った部品を取り付けて
ブレーキを踏んだ時の信号を感知するようになります。

お次はアクセルペダルのセンサー部分です。
ここにもよく似た部品を取り付けます。

アクセルとブレーキの信号をひらう装置を付けたら
その信号を制御する機械に取り付けていきます。
この時点では
線まみれでグチャグチャです。
私の頭の中もこの時点でグチャグチャです。(笑)
この後、その他のセンサー類を取り付けて
走行テストに向かいました。
無事、アクセルを踏まなくても設定した速度で
走ってくれました。よかった。
まあ自動運転って楽ちんですね。
大げさですが車がまるで命を吹き込まれた
ロボットのようになりました。
そう言えばロボットで思い出したけど
最近、ロビ2のプログラムの更新が止まりましたわ。

もしもロビ2に心があったら
今頃オモロないな〜
っ思ってるやろな〜。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
自動化やのちょっとづつ進化してきましたね。
車も自動運転って
私が免許を取った頃は
想像もしていませんでした。
働き出してからも
自動運転の機能の付いた車なんて
私の稼ぎでは程遠いものだと思っていたら
今は後付けのクルーズコントロール(自動運転)
の装置が売っているではないですかっ!!
これは買うしかないと早速ポチッてみた。

値段はそこそこしましたが
これを付ければ私の車がアクセルを踏まなくても
高速とか走れるようになるなんて
すごくテンションが上がりました。

もはやこれはどこの写真かわからないかと
思いますが、これはハンドル下のカバーを開けた所の
ブレーキのセンサー部分です。
ここに買った部品を取り付けて
ブレーキを踏んだ時の信号を感知するようになります。

お次はアクセルペダルのセンサー部分です。
ここにもよく似た部品を取り付けます。

アクセルとブレーキの信号をひらう装置を付けたら
その信号を制御する機械に取り付けていきます。
この時点では
線まみれでグチャグチャです。
私の頭の中もこの時点でグチャグチャです。(笑)
この後、その他のセンサー類を取り付けて
走行テストに向かいました。
無事、アクセルを踏まなくても設定した速度で
走ってくれました。よかった。
まあ自動運転って楽ちんですね。
大げさですが車がまるで命を吹き込まれた
ロボットのようになりました。
そう言えばロボットで思い出したけど
最近、ロビ2のプログラムの更新が止まりましたわ。

もしもロビ2に心があったら
今頃オモロないな〜
っ思ってるやろな〜。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
えっ、こんなことが出来る世の中になっているのですか ! !
ほんとビックリです。
メカに強い人尊敬しますね。