消毒しました!?の巻!!
消毒しました!!
と言っても田んぼの消毒です。
昨年はウンカという虫が
大流行して米の収穫量が落ちてしまう
ということがあったので
今年は念入りに田んぼの消毒をします。
消毒と言っても、大昔のように
毒性のキツイ消毒液ではなく
近年はほぼ無害に近いものなので
効果も昔に比べて薄いものなのです。
なので念入りにしないと
ウンカに負けてしまいます。
ただ、この消毒をする作業が
めちゃんこ暑い時期なので
日頃、会社でクーラーの中に
いるオッサンには炎天下にいるだけで
キツイものになります。

平日は会社でコロナ対のためにマスクをして
土日は田んぼで消毒液を吸わないようにマスクをします。(汗)
ただですら暑いのにマスクをしたら
顔の周りが地獄ですわ。(笑)

さてこれが消毒グッズの一式です。
一見、なんじゃこれってお思いでしょうけど
消防車に似ていて、オレンジのタンクに水を貯めて
ポンプで水圧をあげて放水って感じですね。

今年も、いえ毎年なのですが
2台の軽トラを連結して消毒したりもします。
アホかって思われそうですが
トランスフォーマーみたいって思ったりします。(笑)
今年は1台が新車なので
水管をぶつけないかハラハラしながら
の作業でした。(笑)
我が家では年に2回消毒します。
次回はお盆休み中です。
熱中症にならないか今から今から心配です。
と言っても田んぼの消毒です。
昨年はウンカという虫が
大流行して米の収穫量が落ちてしまう
ということがあったので
今年は念入りに田んぼの消毒をします。
消毒と言っても、大昔のように
毒性のキツイ消毒液ではなく
近年はほぼ無害に近いものなので
効果も昔に比べて薄いものなのです。
なので念入りにしないと
ウンカに負けてしまいます。
ただ、この消毒をする作業が
めちゃんこ暑い時期なので
日頃、会社でクーラーの中に
いるオッサンには炎天下にいるだけで
キツイものになります。

平日は会社でコロナ対のためにマスクをして
土日は田んぼで消毒液を吸わないようにマスクをします。(汗)
ただですら暑いのにマスクをしたら
顔の周りが地獄ですわ。(笑)

さてこれが消毒グッズの一式です。
一見、なんじゃこれってお思いでしょうけど
消防車に似ていて、オレンジのタンクに水を貯めて
ポンプで水圧をあげて放水って感じですね。

今年も、いえ毎年なのですが
2台の軽トラを連結して消毒したりもします。
アホかって思われそうですが
トランスフォーマーみたいって思ったりします。(笑)
今年は1台が新車なので
水管をぶつけないかハラハラしながら
の作業でした。(笑)
我が家では年に2回消毒します。
次回はお盆休み中です。
熱中症にならないか今から今から心配です。
このエントリーのカテゴリ : 日記