クルマイジリ病発症!?の巻!!
最近、どうも胃が痛いです。
変な物も食べていないし
恐らく仕事やその他のストレスだと
自分で勝手に思っています。(笑)
そんな時は薬ばかり飲むのでなく
ストレス発散に何かせねばと
今度は車のミラーを自動収納してくれる
装置を付けようとパーツを買ってみた。

最近の車には当たり前のように
付いているのかなと思うけど
うちの車は古いのでそんなナイスな機能はないです。

早速、車のドアの内張を外して
取付の用意をします。配線を繫げるより
はっきり言ってこの作業が何かを壊さないか
難しく思います。

無事、内張が外れました。
ここから必要な線を出して
間違わないように繫げてみます。

電源の線が合っているかどうかは
検電テスターをいうモノを使いました。
合っていれば赤くピカッと光る単純で判りやすいテスターです。

無事、配線接続完了!!
この後、写真は無いですが
テストしてみる時にドアロックが掛からず
また冷や汗もの状態でした。(笑)
このドキドキが私のストレス発散に
中毒のような感覚になるんでしょうね。(笑)
もうまあええ加減付けるものが無くなってきたので
ちょっと寂しい限りです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
変な物も食べていないし
恐らく仕事やその他のストレスだと
自分で勝手に思っています。(笑)
そんな時は薬ばかり飲むのでなく
ストレス発散に何かせねばと
今度は車のミラーを自動収納してくれる
装置を付けようとパーツを買ってみた。

最近の車には当たり前のように
付いているのかなと思うけど
うちの車は古いのでそんなナイスな機能はないです。

早速、車のドアの内張を外して
取付の用意をします。配線を繫げるより
はっきり言ってこの作業が何かを壊さないか
難しく思います。

無事、内張が外れました。
ここから必要な線を出して
間違わないように繫げてみます。

電源の線が合っているかどうかは
検電テスターをいうモノを使いました。
合っていれば赤くピカッと光る単純で判りやすいテスターです。

無事、配線接続完了!!
この後、写真は無いですが
テストしてみる時にドアロックが掛からず
また冷や汗もの状態でした。(笑)
このドキドキが私のストレス発散に
中毒のような感覚になるんでしょうね。(笑)
もうまあええ加減付けるものが無くなってきたので
ちょっと寂しい限りです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記