モノの価値ってなんなのさ!?の巻!!
三月に入ってすぐに
レノボのIdeaPad Duet Chromebook というのを
買ったのですが、買った直後にどのサイトでも
セールが始まり、ほんの数日後に買えば3000円も
安く買えたよでなんだか悔しい思いになった。

モノはなかなか起動も早いし使い易いのはいいのですが
まあ元々安いけど買った値段が数日で更に安くなるって
誰か教えてくださいよっ!!って言いたくなりますわ。
そしてせっかく買ったので使い倒そうと思い
今までWin10ではSAIというソフトで絵を描いてきたのを
この際なので機能満載のオートデスクスケッチブックというソフトを
勉強しようとタッチペンを使ってみたのですが
これがなんとも使いにくく
どうしたらいいものかと調べてみると
USIペンというのが筆圧も感知していいらしいので探してみた。

そしたらこれがなんと4000円もするではありませんかっ!!
仕方が無いので買ったみたのですが
PCを買った数日後に値下がりして
ペンが4000円ってこれまたなんだか悲しくなりました。(笑)
クロームブック本体が3万円そこそこで
オートデスクのスケッチブックというアプリは
かなり色々な事が出来るのにこれは無料。
そしてペンが4000円、、、。
もう最近モノの価値ってわけがわかりませんわっ!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
レノボのIdeaPad Duet Chromebook というのを
買ったのですが、買った直後にどのサイトでも
セールが始まり、ほんの数日後に買えば3000円も
安く買えたよでなんだか悔しい思いになった。

モノはなかなか起動も早いし使い易いのはいいのですが
まあ元々安いけど買った値段が数日で更に安くなるって
誰か教えてくださいよっ!!って言いたくなりますわ。
そしてせっかく買ったので使い倒そうと思い
今までWin10ではSAIというソフトで絵を描いてきたのを
この際なので機能満載のオートデスクスケッチブックというソフトを
勉強しようとタッチペンを使ってみたのですが
これがなんとも使いにくく
どうしたらいいものかと調べてみると
USIペンというのが筆圧も感知していいらしいので探してみた。

そしたらこれがなんと4000円もするではありませんかっ!!
仕方が無いので買ったみたのですが
PCを買った数日後に値下がりして
ペンが4000円ってこれまたなんだか悲しくなりました。(笑)
クロームブック本体が3万円そこそこで
オートデスクのスケッチブックというアプリは
かなり色々な事が出来るのにこれは無料。
そしてペンが4000円、、、。
もう最近モノの価値ってわけがわかりませんわっ!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記