アプリってスゲーな!?の巻!!
クロームブックを買ったので
何か今まで出来なかった事をやりたいなと思い
色々探っていたらオートデスクスケッチという
無料でプロダクトスケッチまで描けるアプリを見つけました。
私が若い頃に、専門学校で絵の勉強をしたことが
一瞬で描けるような恐ろしいアプリで
時代が進むとここまでくるかと痛感してしまいました。
更に驚いたのが、私は人の動きの絵が苦手でして
描いているイラストはほとんど直立不動なので
デッサン人形を買って参考にしていました。
ところが、これまたイージーポーズという
ビビるようなアプリを見つけまして
なんと参考にしたいポーズが
自由自在に変えることが出来るのです。

これは実際にやってみた画像ですが
この体型でこのポーズでレンダリング(写し)をして
イラストに出来たりするのです!!

それってズルくないかと言われそうですが
イラストって関節の位置や曲がり方がわかっていない
状態でディフォルメしても
ヘッタクソな絵にしかならないです。
でもこれなら関節の位置や曲がり方がカンニング出来るので
その上でディフォルメしてもなかなかナイスな画になります。
人形にちゃんと影も付けたりも出来るし
人形で遊んでいるだけでもちょっとした感動があります。
みなさん是非一度、使って遊んでみてはいかがでしょう。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
何か今まで出来なかった事をやりたいなと思い
色々探っていたらオートデスクスケッチという
無料でプロダクトスケッチまで描けるアプリを見つけました。
私が若い頃に、専門学校で絵の勉強をしたことが
一瞬で描けるような恐ろしいアプリで
時代が進むとここまでくるかと痛感してしまいました。
更に驚いたのが、私は人の動きの絵が苦手でして
描いているイラストはほとんど直立不動なので
デッサン人形を買って参考にしていました。
ところが、これまたイージーポーズという
ビビるようなアプリを見つけまして
なんと参考にしたいポーズが
自由自在に変えることが出来るのです。

これは実際にやってみた画像ですが
この体型でこのポーズでレンダリング(写し)をして
イラストに出来たりするのです!!

それってズルくないかと言われそうですが
イラストって関節の位置や曲がり方がわかっていない
状態でディフォルメしても
ヘッタクソな絵にしかならないです。
でもこれなら関節の位置や曲がり方がカンニング出来るので
その上でディフォルメしてもなかなかナイスな画になります。
人形にちゃんと影も付けたりも出来るし
人形で遊んでいるだけでもちょっとした感動があります。
みなさん是非一度、使って遊んでみてはいかがでしょう。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記