fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

一年の〆は餅つきで!?の巻!!

私のブログを観てくださっている皆さま
今年一年どうもありがとうございました。

今年は春頃から一時停止のボタンを押したような
時が止まっているような大変な年となってしまいました。

来年こそはこんな事もあったねと言えるような
年になってほしいと思います。

2019 挨拶

さて、そんな2020年だったのですが
我が家では年末最後のイベントの餅つきがありました。

この辺の地元では白餅、大福餅、ヨモギ餅の三種類を作ります。

DSC_0052.jpg

これは白餅で、ちゃんと大和用の小さな物も作りました。

1609289139156.jpg

これは鏡餅用の特大サイズです。

DSC_0055.jpg

そしてこれが大福餅と言いまして
小豆を混ぜて作ります。

DSC_0058.jpg

混ぜる前の小豆はこんな感じです。

DSC_0054.jpg

更にこれはヨモギ餅です。

私はこれが一番好きで毎年鍋にブチ込んで食べるのが
最高に美味いっす!!(笑)

色々ありましたけど
今年も無事餅つきが出来て良かったです。

それではみなさん、良いお年を~!!

来年も宜しくお願い致します。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










1976:
餅つきいいですね。
ペッタンペッタンと臼と杵でつくのですか。
餅をつくomassaさんの力強い姿も見たかったですね。
1977:大福餅
おはようございます。
大福餅を焼いたら、さらに香ばしいお餅になるのか?よもぎ餅も美味しいけれど、大福餅は未体験。
何だか美味しそうです〜お赤飯と同じ組み合わせなので、間違いなく美味しいでしょうね!
1978:Re: タイトルなし
春仁 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

いえいえ、昔はそうだったのですが
今は餅つき機で待つだけです。(笑)
丸めるのが主な仕事になります。

それから、晴仁さん今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
1979:Re: タイトルなし
春仁 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

いえいえ、昔はそうだったのですが
今は餅つき機で待つだけです。(笑)
丸めるのが主な仕事になります。

それから、晴仁さん今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
1980:Re: 大福餅
yokoblueplanet 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

焼いたら香ばしいですよ。そして大福餅は米も入っているので
独特の食感があります。ぜひ機会があれば食べていただきたいものです。

それからyokoblueplanetさま、今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス