機械より優秀な手!?の巻!!
先週の台風のお陰で
機械で植えてしまうはずの白菜の苗が
手で植えなければならないようになった。

と言うのも、稲刈りの終わった田んぼを
機械で耕して、機械でウネを作った後に
今度は白菜の苗植機で苗を植えるのですが
丁度、ウネを作った後に台風の雨が来て
ウネが固くなってしまい、機械で植えることが出来なくなってしまったのです。
そこで仕方が無いので手で植えることに。

これは植える前の田んぼ状態ですが
土が固くて機械が使えず、溝も水が溜まってグツグツでした。

機械なら簡単に植えていけるのですが
今回はこの小さな白菜の苗を一つずつコツコツ作業しました。

かなりメンドクサかったですが、植えてしまえば同じです。
機械は状態が悪かったら正直に植えれないですが
さすが人間の手ですね。なんとでもなります。(笑)
今年は手で植えた分、愛情たっぷりなので大きくなってほしいです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
機械で植えてしまうはずの白菜の苗が
手で植えなければならないようになった。

と言うのも、稲刈りの終わった田んぼを
機械で耕して、機械でウネを作った後に
今度は白菜の苗植機で苗を植えるのですが
丁度、ウネを作った後に台風の雨が来て
ウネが固くなってしまい、機械で植えることが出来なくなってしまったのです。
そこで仕方が無いので手で植えることに。

これは植える前の田んぼ状態ですが
土が固くて機械が使えず、溝も水が溜まってグツグツでした。

機械なら簡単に植えていけるのですが
今回はこの小さな白菜の苗を一つずつコツコツ作業しました。

かなりメンドクサかったですが、植えてしまえば同じです。
機械は状態が悪かったら正直に植えれないですが
さすが人間の手ですね。なんとでもなります。(笑)
今年は手で植えた分、愛情たっぷりなので大きくなってほしいです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
いつも楽しく見させていただいています
今日の記事はめっちゃびっくりしました
手で植えたんですか?!
体力も使うし、根気もいる作業ですね
これからは、今まで以上に
お野菜を作る大変さに感謝しながら食べたいと思います