稲刈りハジメ!?の巻!!
9月に入って梅雨かって思えるほど
雨ばっかりの毎日です。
ただですら長い梅雨で雨ばっかりだったのに
今度はやっと稲刈りだと思った途端に雨ばっかりです。
雨降ってしまうと稲穂が濡れて
そのまま刈ってしまうと
稲刈りマシーン(コンバイン)のドラムが湿って詰まってしまい
大きなマシントラブルになってしまうんです。
なのでカラカラに乾いた状態の晴れの日が稲刈りには適しています。

ウンカにやられそうになって
イノブタにかき回されそうになって
なんとか早く刈らなければという時に
全然刈れずにいるって状態です。
それでも一瞬の晴れたタイミングを見て
思い切って刈っちゃいます!!

オリャ~~~!!
刈ってやったぞ~!!
なんちゃんって。(笑)

これはコンバインのコックピットですが
この瞬間はバッタが飛んできて顔が痛いけど楽しいです。(笑)
ただ、稲刈り中って稲穂の粉が肌にくっついて
めちゃめちゃ痒いんですよ。

これは乾燥機からお米を出しているところです。
本来お米は1俵=(60kg) 袋にして2袋(30kgX2袋)となるのですが
30kgちょうど入れると、精米時に少し減って30kgに満たないので
我が家では30.5kgに設定して入れています。

ジャジャ~ン!!
そして出来上がったお米がこれです!!
さあ、今年の我が家の農業の最終章
もうちょっとなので頑張ります!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
雨ばっかりの毎日です。
ただですら長い梅雨で雨ばっかりだったのに
今度はやっと稲刈りだと思った途端に雨ばっかりです。
雨降ってしまうと稲穂が濡れて
そのまま刈ってしまうと
稲刈りマシーン(コンバイン)のドラムが湿って詰まってしまい
大きなマシントラブルになってしまうんです。
なのでカラカラに乾いた状態の晴れの日が稲刈りには適しています。

ウンカにやられそうになって
イノブタにかき回されそうになって
なんとか早く刈らなければという時に
全然刈れずにいるって状態です。
それでも一瞬の晴れたタイミングを見て
思い切って刈っちゃいます!!

オリャ~~~!!
刈ってやったぞ~!!
なんちゃんって。(笑)

これはコンバインのコックピットですが
この瞬間はバッタが飛んできて顔が痛いけど楽しいです。(笑)
ただ、稲刈り中って稲穂の粉が肌にくっついて
めちゃめちゃ痒いんですよ。

これは乾燥機からお米を出しているところです。
本来お米は1俵=(60kg) 袋にして2袋(30kgX2袋)となるのですが
30kgちょうど入れると、精米時に少し減って30kgに満たないので
我が家では30.5kgに設定して入れています。

ジャジャ~ン!!
そして出来上がったお米がこれです!!
さあ、今年の我が家の農業の最終章
もうちょっとなので頑張ります!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記