fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

雨の消防出初式!?の巻!!

毎年恒例の消防の出初式に行ってきました。
あいにく今年は雨で、まるで修行のような寒さでした。

お堅い連中、いえ失礼、ちゃんとしている組織なので
きちっと制服をきて、雨カッパも着ずに整列してお偉いさんたちの
挨拶をじっと聞いておりました。めっちゃ寒かったです。(笑)

消防出初式

これは始まる前に撮ったのですが
この時はまだ雨の気配が無かったので
このまま雨が降らずにいけるであろうが失敗でした。(笑)
雨カッパをちゃんと着ていれば良かったです。

DSC_0678.jpg

お堅い挨拶の途中で見上げた和歌山城です。
この時はもうはよ終わってくれしか頭になかったです。(笑)

DSC_0680.jpg

ようやく無事終わってサッサと帰ったのですが
ほかの消防分団たちは
豪華な焼き肉の昼食会に行ったと聞いて羨ましかったです。

私たちの所属する分団はビンボー集団なので
餃子の王将すら行けません。(笑)

雨は食らうは昼飯は無いわでトホホな一日でした。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村












1833:
こんにちは。。。
和歌山城・・・
登城したことはないのですが、写真を見るといつも城内からの天守閣・・・
出初式の会場は曲輪でしょうか、外からこのように望めるのですね~
(中から見るより外郭から眺めるのが好きでして・・・)
新鮮な絵を見させていただきました♪
・・・出初式と関係ない話で申し訳ございません
お邪魔いたしました。。。
1834:
出初式お疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
私のところも出初式がありましたが屋内でした。

この季節に屋外はつらいですね。
でも、お偉いさんの長い話はどこでも一緒なんですね(笑)
1835:Re: タイトルなし
ViVid Mr.K 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

和歌山の出初式は毎年和歌山城の砂ノ丸広場という所で行われます。
なので集合までは和歌山城の周りを歩いて向かっています。
ちょうど入口の反対側になるのでこんな写真になりました。

雨じゃなかったらもうちょっといい写真が撮れたかもです。(笑)

> こんにちは。。。
> 和歌山城・・・
> 登城したことはないのですが、写真を見るといつも城内からの天守閣・・・
> 出初式の会場は曲輪でしょうか、外からこのように望めるのですね~
> (中から見るより外郭から眺めるのが好きでして・・・)
> 新鮮な絵を見させていただきました♪
> ・・・出初式と関係ない話で申し訳ございません
> お邪魔いたしました。。。
1836:Re: タイトルなし
エムロック 様」

> 出初式お疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
> 私のところも出初式がありましたが屋内でした。
>
> この季節に屋外はつらいですね。
> でも、お偉いさんの長い話はどこでも一緒なんですね(笑)
1837:Re: タイトルなし
エムロック 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
屋内の出初式って羨ましいです!

私の方は背中に足の先にカイロを貼りまくりでも寒くて震えそうでしたよ。(笑)
そこへとどめに長い話で参りましたです。(笑)



> 出初式お疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
> 私のところも出初式がありましたが屋内でした。
>
> この季節に屋外はつらいですね。
> でも、お偉いさんの長い話はどこでも一緒なんですね(笑)

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス