サーファーガール描いてみました 2
こんばんは!
4月に入り消費税率が8%になって買い物が慎重になってる世の中。本当に必要なものだけを買う。僕はいい事だと思います。商品を作る側もハッキリといいものかそうでないものか答えが出るでしょうし、無駄に商品が溢れ出ず、エコにも繋がるごく当たり前の事なんちゃうかなって思います。そして人間楽しい事にはお金を出す。イラストも同じなんでしょうね。上手になるだけでは観てくれず、楽しく面白いイラストにしないと意味が無い。そういう絵が描ける様に気持ちのアンテナを伸ばしておかないとと思います。
さて前回サーファーガールのラフスケッチを描いて終わっていたのを、SAIというお絵かきソフトを使って仕上げてみました。

他にも色々ソフトがあったけど、僕にはこれが一番わかりやすかったです。今まで絵とは紙にしか書いた事がなかったので失敗にビビりながら描いていたのですが、さすがパソコン!失敗しても作業を戻せれるしレイヤーたる便利な機能も付いてるし、なんといってもインクの種類が無限大で手を汚さないのがいいですね。更にレイヤーを使って背景を重ねると,,,

こんな感じになりました。出来上がっていく過程は楽しかったです。今回、サイトの写真を見て描いたイラストなのでまた何回か練習して完全オリジナルを目指したいと思います。次は何を描こうかな。それではまた。

にほんブログ村
4月に入り消費税率が8%になって買い物が慎重になってる世の中。本当に必要なものだけを買う。僕はいい事だと思います。商品を作る側もハッキリといいものかそうでないものか答えが出るでしょうし、無駄に商品が溢れ出ず、エコにも繋がるごく当たり前の事なんちゃうかなって思います。そして人間楽しい事にはお金を出す。イラストも同じなんでしょうね。上手になるだけでは観てくれず、楽しく面白いイラストにしないと意味が無い。そういう絵が描ける様に気持ちのアンテナを伸ばしておかないとと思います。
さて前回サーファーガールのラフスケッチを描いて終わっていたのを、SAIというお絵かきソフトを使って仕上げてみました。

他にも色々ソフトがあったけど、僕にはこれが一番わかりやすかったです。今まで絵とは紙にしか書いた事がなかったので失敗にビビりながら描いていたのですが、さすがパソコン!失敗しても作業を戻せれるしレイヤーたる便利な機能も付いてるし、なんといってもインクの種類が無限大で手を汚さないのがいいですね。更にレイヤーを使って背景を重ねると,,,

こんな感じになりました。出来上がっていく過程は楽しかったです。今回、サイトの写真を見て描いたイラストなのでまた何回か練習して完全オリジナルを目指したいと思います。次は何を描こうかな。それではまた。

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : イラスト練習