fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

HARVESTING RICE の 巻!!

こんばんは!
harvesting rice、つまり稲刈りですね。
なんで英語かと言うと、言ってみたかっただけです(笑)

兼業農家をやっていると、この時期が一番忙しいので
たまにアホなこと言いたくなります。

まあ今回もイラストはちょっとお休みして
今日は harvesting riceの事をちょっと紹介したいと思います。

まずは整備もバッチリなコンバイン(稲刈り機)で稲をザクザク
刈っていきます。
DSC00500-1.jpg
この機械は稲穂の米だけを運転席のタンクに貯めて
要らない稲穂は機械後方に
粉砕して排出します。もちろん、藁(わら)状にもできます。

DSC00499-1.jpg
これは運転席から見た光景です。
最近の機種は良く出来ていて、センサーのスイッチを入れると
自動運転で稲のラインを
コンピュータが判断して手放しでも進んでいきます。

ちなみに私は結構楽しんでやってるので
マニュアルで刈り込みます。

ただ、この写真ではわからないのですが
このシート座ると、暑いしエンジン音がうるさいし
バッタや蛾や変な虫がバチバチ飛んで来て
顔に当たるわでなかなか厳しいです。

で、刈り終わってタンクが満タンになると
米を乾燥させる為に乾燥機に入れないといけないので
軽トラで運んじゃいます。
DSC00492-1.jpg
それがこれです。コンバイン後方の大砲みたいな所から
軽トラの袋にぶち込んでいきます。
DSC00497-1.jpg
一昔前は、こんな感じではなくて
コンバインの横に袋が付いていて
いちいちそれを外したりしてのですが
今はアメリカのように大雑把に事をこなすので
作業性がめちゃ楽になりました。

自作空調服も調子よく動いてくれているので
今年は涼しく稲刈りができてます。

ただまあ、毎年聞くのは一年かけて
折角作った大事なお米を誰かが刈ってしまう
悪質な泥棒がいるみたいで、心痛い時があります。

良い子は絶対やめてくださいね!

さあ、がんばって残り週末に刈ってしまって
サーフィンいくぞーーー!!

もちろんイラストも頑張ります(笑)

それでは!!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス