なんで今やねん!?の巻!!
もうすぐ夏やなぁって気候の中で
私の所属する消防団では土のう積みの講習会が行われました。
和歌山も台風被害の多いところで
毎年、洪水被害があちこちであったりします。
そのイザという時の為に、練習しておきましょうというのは
わかるのですが、なんで今やねんって言いたくなります。(汗)

気温は30℃前後なのですが湿度が高く
土のうどうこうより消防団の制服がクッソ暑いねんっ!!
作業前にみんなへばってしましそうでしたわっ!!(汗)
暑いので休憩しましょうって言ってるけど
休憩ばっかりで待ってる間が一番堪えたわって感じでした。

ほんまにもうってところですが
これが今回土のうに詰める予定の土です。14トンあったそうなんです。

そしてこれが土のうに詰めた状態です。

土がこれくらいの頃には、背中に汗がびっちりでしたよ。(汗)

出来た土のうを水が入らないようにする並べ方も勉強しました。
ただ、この時はもうはやみんな暑さで無言状態でした。(笑)
もし震災が来たら暑さなんて言ってられないですが
恐らく万が一の時はこんなごっつい作業服を着たまま
土のうは作らんやろってみんなで言ってました。(笑)
まあでも出来ることならそんな万が一来てほしくないですね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
私の所属する消防団では土のう積みの講習会が行われました。
和歌山も台風被害の多いところで
毎年、洪水被害があちこちであったりします。
そのイザという時の為に、練習しておきましょうというのは
わかるのですが、なんで今やねんって言いたくなります。(汗)

気温は30℃前後なのですが湿度が高く
土のうどうこうより消防団の制服がクッソ暑いねんっ!!
作業前にみんなへばってしましそうでしたわっ!!(汗)
暑いので休憩しましょうって言ってるけど
休憩ばっかりで待ってる間が一番堪えたわって感じでした。

ほんまにもうってところですが
これが今回土のうに詰める予定の土です。14トンあったそうなんです。

そしてこれが土のうに詰めた状態です。

土がこれくらいの頃には、背中に汗がびっちりでしたよ。(汗)

出来た土のうを水が入らないようにする並べ方も勉強しました。
ただ、この時はもうはやみんな暑さで無言状態でした。(笑)
もし震災が来たら暑さなんて言ってられないですが
恐らく万が一の時はこんなごっつい作業服を着たまま
土のうは作らんやろってみんなで言ってました。(笑)
まあでも出来ることならそんな万が一来てほしくないですね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
先日のマムシの話ビビリましたよ。日曜、お祭り前の草刈りに駆り出され刈っていて、ふと、上を見たらフェンスの上でデッカイ青大将とご対面。びっくりしました。後、水路の溝浚いももうゴメンです。ヘビがスイスイ泳いでいます。もう、ヘビは苦手。どうか嚙まれせんように・・・。omassaさんも気を付けてください。