カエルの合唱!?の巻!!
和歌山も大雨が降って私の住む地域は
洪水にならなかったのですが
他の地域では道路が川のようになっていたところもあるようです。
そんな中、今年も毎年お騒がせの連中がやってきました。
田植えもそろそろ終わろうかとなる頃に
田んぼに水を張ると必ず連中が騒ぎだします。

彼らは夜になるとまあうるさいのなんの。
ゲロゲロゲロゲロ一晩中鳴きっぱなしです。(汗)
オマケにうちのヤマト(柴犬)は
このカエルが大好きで
たまに銜えて帰ってきます。
捕まったカエルも死んだふりをして誤魔化していたりします。
もうすぐ梅雨に入りますが
しばらくこんな騒動が続くのかと思うとトホホでございます、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
洪水にならなかったのですが
他の地域では道路が川のようになっていたところもあるようです。
そんな中、今年も毎年お騒がせの連中がやってきました。
田植えもそろそろ終わろうかとなる頃に
田んぼに水を張ると必ず連中が騒ぎだします。

彼らは夜になるとまあうるさいのなんの。
ゲロゲロゲロゲロ一晩中鳴きっぱなしです。(汗)
オマケにうちのヤマト(柴犬)は
このカエルが大好きで
たまに銜えて帰ってきます。
捕まったカエルも死んだふりをして誤魔化していたりします。
もうすぐ梅雨に入りますが
しばらくこんな騒動が続くのかと思うとトホホでございます、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
ワタシの育った家は田んぼが近かったためこの時期はカエルの合唱でとても賑やかでした。
朝になると道路には車に轢かれた死骸がアチコチで見られました。
車のライトに惑わされたのでしょうか?
そういえば中学生の理科の授業ではかえるの解剖があり、トノサマガエルを捕まえてくるようにという宿題がありました。
大人になってからはトノサマガエルなど見たこともありません。
調べましたら今は準絶滅危惧種に指定されているようです。
イラストを拝見して子供の頃を思い出しました