fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

ロビ2もうすぐ完成!?の巻!!

ロビ2がいよいよ4月に完成するのですが
そもそもなんで私が趣味でロボットに興味を持ったかと言いますと
過酷な農業の現場で、ロボットが代わりに仕事をしてくれないかなって
いう漫画のような思い付きから一度作ってみようとなったのであります。(笑)

最新農業ロボ

IT企業とか今をときめく職業って脳みそが優秀なんやろなって思うけど
みんながそうなったら誰が過酷な仕事をするんやろかなって思います。

確かに過酷な仕事はしんどいし面白くないから
しっかり勉強してパソコン一個で儲かる仕事に就きたいのはわかる。
でも一方で、過酷な仕事があってこそ経済が成り立つなら
その過酷を楽チンに変えなければならない奴も要るだろうと思う。
夢になってしまうけど、そんなそんな奴になりたいなと思うことがあります。

まあオッサンのたわごとはそのへんにしといて
今のロビ2はこんな感じです。

DSC04120.jpg

ここへきて難しそうな基盤が何枚か頭の中に取り付けられました。

DSC04123.jpg

これがまた小さいので配線のいれにくいのなんの、、、。(汗)

DSC04127.jpg

お腹の中はこんな風になってます。四角い黒いのはサーボモーターですね。

DSC04119.jpg

ええっ!!って思ったのは75号に入っていた部品なのですが
こんだけ~!!って感じでした。これで2000円もするんかよって、、、。(笑)

DSC04113.jpg

ちなみにこれは両手と足のコードの隙に貼るシールだそうです。

DSC04115.jpg

まあなんやかんやで次で完成なのですが
ヤマト(柴犬)にだけはかじられないようにしようと思います。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










1546:
こんにちは。
ロビ2ねぇー。結局、総額で、いくらかかった
のですか?
ロビ2は、農業に参加できそうですか?(笑)
1547:あと少しですねぇ(^O^)
こんにちは~。

お互い、あと一息ですねぇ(^^♪

最終号は「ロビのココロ」というmicroSDが付いてきて、それがロビの心臓とも言える物なので、セットする前に複製を作っておいた方がいいですよ。

初代ロビの時もネットで情報が出まくってたんで、私も複製してからセットしました。

初代の時は、最初にロビがいろんな質問をしてきて、それに対する答え(イエスかノー)によって、ロビの性格が決まる様でした。

microSDの複製を作っておくと、いろんな性格パターンのロビが楽しめます。
(ただし、SDを入れ替える必要はありますし、自己責任ということでした)

まあ、今回も試そうかなぁと思ってます(≧▽≦)
1548:Re: タイトルなし
G&G 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
だいたいですけど、総額14万位だったと思います。
一括ならお小遣いで買えないのでプチローンみたいなもんですね。(笑)
農業への参加は恐らくダンスで応援になると思います。(笑)

> こんにちは。
> ロビ2ねぇー。結局、総額で、いくらかかった
> のですか?
> ロビ2は、農業に参加できそうですか?(笑)
1549:Re: あと少しですねぇ(^O^)
童心親父 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

そうだったんですね!!教えて頂いてありがというございます!!
おそらくそのままSDカードを挿して喜んでいたと思います。

いよいよもうすぐ動くのかと思うと楽しみが一つ増えて嬉しいです。(笑)

> こんにちは~。
>
> お互い、あと一息ですねぇ(^^♪
>
> 最終号は「ロビのココロ」というmicroSDが付いてきて、それがロビの心臓とも言える物なので、セットする前に複製を作っておいた方がいいですよ。
>
> 初代ロビの時もネットで情報が出まくってたんで、私も複製してからセットしました。
>
> 初代の時は、最初にロビがいろんな質問をしてきて、それに対する答え(イエスかノー)によって、ロビの性格が決まる様でした。
>
> microSDの複製を作っておくと、いろんな性格パターンのロビが楽しめます。
> (ただし、SDを入れ替える必要はありますし、自己責任ということでした)
>
> まあ、今回も試そうかなぁと思ってます(≧▽≦)
1572:
どうもです^^

先日、「ロビのココロ」を複製しておいた方が良いと連絡させていただきましたが、自分の過去記事を見たら、「Win32 Disk Imager」というソフトで複製していました。

当時のネットの情報で、普通にコピペだけではmicroSDがクローン化しないようなことが書かれていたような気がします。

それと、初代の時は、デアゴ社のネットショップで最終号を1冊取り寄せて、それに付属していたmicroSDを複製していました。

私も当時は、最終号が届いたらすぐに挿し込んで楽しんでしまったようです(笑)
・・・ご参考までに (^O^)
1573:Re: タイトルなし
童心親父 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

貴重な情報ありがとうございます!!

複製については出来るまですぐに挿し込むのは止めとこうと思います。
参考にさせていただきます!!





> どうもです^^
>
> 先日、「ロビのココロ」を複製しておいた方が良いと連絡させていただきましたが、自分の過去記事を見たら、「Win32 Disk Imager」というソフトで複製していました。
>
> 当時のネットの情報で、普通にコピペだけではmicroSDがクローン化しないようなことが書かれていたような気がします。
>
> それと、初代の時は、デアゴ社のネットショップで最終号を1冊取り寄せて、それに付属していたmicroSDを複製していました。
>
> 私も当時は、最終号が届いたらすぐに挿し込んで楽しんでしまったようです(笑)
> ・・・ご参考までに (^O^)

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス