幻のたい焼きアイス!?の巻!!
今年も我が家の毎年恒例の
伏見稲荷大社参拝の時期がやってきました。
ここは外国人の観光人気スポット日本一になったくらいで
ここ数年、確かに日本かほんまにって言いたいくらい
観光客が増えているように思います。

今年は仕事で凹んだので、しっかりお参りしようと思います。(汗)

我が家の場合は、商売繁盛(お米の豊作です)の為に
祀っているので、御祈祷やほぼ頂上まで歩いて
お参りに行くのですが、その途中も外国人の方でいっぱいです。

頂上というのは有名な鳥居の並んだところをずっと突き進むと頂上なのですが
我が家ではこの赤い丸のところまで歩いて行きます。

その途中にこんな標識のようなものが書かれていました。
伏見稲荷に英字なんて時代も変わったな~って思います。(笑)

今年は、有名な鳥居の並んだところで
修繕の工事がされていました。

頂上付近には京都出身の俳優さんで西村和彦さんの
ご実家が営まれる茶店があります。

昔は伏見稲荷大社の入り口付近に
こんなたい焼きアイスが売っていたみたいなのですが
私は一回も食べた事が無く、毎年探すのですが
今年もやっぱり売っていなかったです。残念、、、。

そして最後にこれも毎年恒例なのですが
お稲荷さんの形になったおみくじを引いて帰りました。
ちなみに今年は小吉でした、、、。
なんか微妙でした、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
伏見稲荷大社参拝の時期がやってきました。
ここは外国人の観光人気スポット日本一になったくらいで
ここ数年、確かに日本かほんまにって言いたいくらい
観光客が増えているように思います。

今年は仕事で凹んだので、しっかりお参りしようと思います。(汗)

我が家の場合は、商売繁盛(お米の豊作です)の為に
祀っているので、御祈祷やほぼ頂上まで歩いて
お参りに行くのですが、その途中も外国人の方でいっぱいです。

頂上というのは有名な鳥居の並んだところをずっと突き進むと頂上なのですが
我が家ではこの赤い丸のところまで歩いて行きます。

その途中にこんな標識のようなものが書かれていました。
伏見稲荷に英字なんて時代も変わったな~って思います。(笑)

今年は、有名な鳥居の並んだところで
修繕の工事がされていました。

頂上付近には京都出身の俳優さんで西村和彦さんの
ご実家が営まれる茶店があります。

昔は伏見稲荷大社の入り口付近に
こんなたい焼きアイスが売っていたみたいなのですが
私は一回も食べた事が無く、毎年探すのですが
今年もやっぱり売っていなかったです。残念、、、。

そして最後にこれも毎年恒例なのですが
お稲荷さんの形になったおみくじを引いて帰りました。
ちなみに今年は小吉でした、、、。
なんか微妙でした、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記