fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

最近の悪い癖!?の巻!!

ヤバイっす、、、。

最近、痔瘻が治ったからとちょっとチョーシにのって
ビールを飲んだりしてしまってますが
更に調子にのって、夜ご飯を食べてから
岸和田のコストコで買ってもらった
スーパービックポテトチップスコンソメ味をボリボリ食べてしまうんです。(汗)


ポテチファット

このままいくと絶対にブーブーになると思います。
一枚だけ食べて止めておこうと思っても
ついついもう一枚に手が出てしまう、、、、。

アカン、あきませんわ、、、。

しかも何故か今年に入ってから
飲み会の多いこと、、、。

ストレス、飲酒、ポテチ、、、。

気を付けなければ
またオケツの病院に戻る羽目になってしまいそうです。(汗)

あっ!!ポテチはオケツと関係ないですね。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









1522:
コメント失礼します!
ごめんなさい、思わず笑ってしまった!
1523:
おはようございます。
開放感からつい食べてしまうんですね!
袋菓子はそりゃ開けたら最後まで・・・というパターンは決まってますので、小さい小袋のものを買ってください!
そういうケチな私は、小袋は、割高なのでつい大きいものを。そして後で後悔です。
好きなものを好きなだけ食べたいですよね。
お大事にしてくださいね。
1524:
わかりますー
止まらない袋菓子をちょっとでもセーブする方法は、
このくらい食べるぞーより少し少なめに…
とにかくペーパーやお皿に出してから食べるのです。
すると思ったより多いポテトチップスを見て、セーブできるかも ? !
お試しあれ♪
1525:Re: タイトルなし
いつもご観覧ありがとうございます!!

いえいえ楽しんで頂けるのが一番です。(笑)
これからもご観覧よろしくお願いいたします!!

> コメント失礼します!
> ごめんなさい、思わず笑ってしまった!
1526:Re: タイトルなし
ツインズママ 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
是非そうします!!(笑)
特にポテトチップスは袋が大きいとついつい食べてしまいますよね。(笑)
もうコストコに行ってもポテチコーナーは見ないようにします。(笑)


> おはようございます。
> 開放感からつい食べてしまうんですね!
> 袋菓子はそりゃ開けたら最後まで・・・というパターンは決まってますので、小さい小袋のものを買ってください!
> そういうケチな私は、小袋は、割高なのでつい大きいものを。そして後で後悔です。
> 好きなものを好きなだけ食べたいですよね。
> お大事にしてくださいね。
1527:Re: タイトルなし
MINA 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
そういう手もあるのですね。今まで思いもつきませんでした。(笑)
もうまさにイラストの通りで、片手に袋を持ってそのままむさぼるって感じでした。(笑)
ありがとうございます!!残っているポテチで試してみます!!

> わかりますー
> 止まらない袋菓子をちょっとでもセーブする方法は、
> このくらい食べるぞーより少し少なめに…
> とにかくペーパーやお皿に出してから食べるのです。
> すると思ったより多いポテトチップスを見て、セーブできるかも ? !
> お試しあれ♪

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス