長野へスノボ!!の巻!! その壱 (寄り道編)
長野県へスノボに行ってきました。
よってすみませんが今回はイラストをお休みして
紹介したいと思います。
でもその前に、折角長野県へ行くのであればと
途中、一回食べてみたかった滋賀県にあるつるや本店さんの
サラダパンを買いに寄ってみました。

ここがつるや本店さんなのですが
寄り道に往復40kmも走ってしまった。(笑)

そしてこの黄色い袋のパンが地元で有名なサラダパンです。
中にたくあんとマヨネーズが入ったなんとも懐かしいような味のコッペパンです。

外には信楽焼のピンクのタヌキが飾られていました。
さすが滋賀県って感じですね。(笑)

さらに滋賀県と言えば、この飛び出し注意の看板を作っている会社もあり
店の前に置いてありました。その事を知っているから理解できますが
知らなかったらなんでやねんってなるんでしょうね。(笑)

そうくると、やっぱりお土産はこれしかないって感じですわ。(笑)
裏面に名前まで書けるそうですよ!!
楽しい滋賀県での寄り道でしたが
次回は長野県でのスノボの様子を紹介したいと思います!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
よってすみませんが今回はイラストをお休みして
紹介したいと思います。
でもその前に、折角長野県へ行くのであればと
途中、一回食べてみたかった滋賀県にあるつるや本店さんの
サラダパンを買いに寄ってみました。

ここがつるや本店さんなのですが
寄り道に往復40kmも走ってしまった。(笑)

そしてこの黄色い袋のパンが地元で有名なサラダパンです。
中にたくあんとマヨネーズが入ったなんとも懐かしいような味のコッペパンです。

外には信楽焼のピンクのタヌキが飾られていました。
さすが滋賀県って感じですね。(笑)

さらに滋賀県と言えば、この飛び出し注意の看板を作っている会社もあり
店の前に置いてありました。その事を知っているから理解できますが
知らなかったらなんでやねんってなるんでしょうね。(笑)

そうくると、やっぱりお土産はこれしかないって感じですわ。(笑)
裏面に名前まで書けるそうですよ!!
楽しい滋賀県での寄り道でしたが
次回は長野県でのスノボの様子を紹介したいと思います!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
テレビで見たことのある、あのサラダパンは滋賀県のお店だったのですね。
とびだし注意のこのキーホルダーのキャラクターも!
『とびだしとび太」ってネーミングがすごいです(笑)