fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

長野へスノボ!!の巻!! その壱 (寄り道編)

長野県へスノボに行ってきました。
よってすみませんが今回はイラストをお休みして
紹介したいと思います。

でもその前に、折角長野県へ行くのであればと
途中、一回食べてみたかった滋賀県にあるつるや本店さんの
サラダパンを買いに寄ってみました。

DSC_0102.jpg

ここがつるや本店さんなのですが
寄り道に往復40kmも走ってしまった。(笑)

DSC_0103.jpg

そしてこの黄色い袋のパンが地元で有名なサラダパンです。
中にたくあんとマヨネーズが入ったなんとも懐かしいような味のコッペパンです。

DSC_0104.jpg

外には信楽焼のピンクのタヌキが飾られていました。
さすが滋賀県って感じですね。(笑)

DSC_0105.jpg

さらに滋賀県と言えば、この飛び出し注意の看板を作っている会社もあり
店の前に置いてありました。その事を知っているから理解できますが
知らなかったらなんでやねんってなるんでしょうね。(笑)

DSC_0107.jpg

そうくると、やっぱりお土産はこれしかないって感じですわ。(笑)
裏面に名前まで書けるそうですよ!!

楽しい滋賀県での寄り道でしたが
次回は長野県でのスノボの様子を紹介したいと思います!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










1508:
omassaさん、こんにちは。
テレビで見たことのある、あのサラダパンは滋賀県のお店だったのですね。
とびだし注意のこのキーホルダーのキャラクターも!
『とびだしとび太」ってネーミングがすごいです(笑)
1509:Re: タイトルなし
Ichi 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

スノボに行く途中、テレビで見たパンと
欲しかったキーホルダーが手に入ってちょっと得した気分でした。(笑)

> omassaさん、こんにちは。
> テレビで見たことのある、あのサラダパンは滋賀県のお店だったのですね。
> とびだし注意のこのキーホルダーのキャラクターも!
> 『とびだしとび太」ってネーミングがすごいです(笑)
1510:
こんにちは。
サラダパンの中身は何ですか?サラダだからサラダなんでしょうが、何のサラダ?目的地までの寄り道も楽しいですよね!!
1511:
たくあんとマヨネーズのサラダ
いぶりがっこ+モッツァレアチーズの組み合わせみたいな感じでしょうか?
一度食べてみたいです。
1512:Re: タイトルなし
ツインズママ 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

このサラダパンの中身はたくあんを細かく切って
マヨネーズとあえたものだそうです。
サラダが入って無いので私もなんでサラダパンなんやろって思っていますが
昔からこの名称で滋賀県のソウルフードに君臨しているそうです。

こういう事も経験できるので寄り道って楽しいですよね。(笑)


> こんにちは。
> サラダパンの中身は何ですか?サラダだからサラダなんでしょうが、何のサラダ?目的地までの寄り道も楽しいですよね!!
1513:Re: タイトルなし
メバル所長 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
いぶりがっこ+モッツァレアチーズの組み合わせは
食べたことがないので今度私も食べてみたいです。(笑)

やっぱりご当地の美味しいものって
こういうお話が出来るのもいいですね。(笑)


> たくあんとマヨネーズのサラダ
> いぶりがっこ+モッツァレアチーズの組み合わせみたいな感じでしょうか?
> 一度食べてみたいです。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス