オッサンが若い頃のバイク!?の巻!!
今回は私にとって驚きのニュースが入ったので
イラストをお休みして紹介したいと思います。
私が高校の頃、大型自動二輪の免許を取るには
限定解除という方法しかなく
それは一旦中型免許まで取って
それから確か2年の経験を経てから
免許センターで一発試験を受けて通らないと
大型バイクには乗れなかったのです。
その試験はかなり難易度が高く
和歌山では一年で数人しか受かった奴はいないという噂でした。
なので若かった私は道路で大型のバイクが横に並ぶと
この人は限定解除ライダーなんやって
ちょっと尊敬の眼差しと憧れがありました。
信号が青になって大排気量の重低音でブッ飛んで行く姿は
めちゃめちゃカッコ良かったです。
その時、キリンという漫画の主人公が乗っていたのが
スズキのGSX1100Sカタナという車両があり
いつかあれに乗りたいと思い、限定解除に挑戦する事にしました。
1回目は5秒で失格、その後10回失格になって
とうとう12回目で合格となりました。
足は震えるわ、一緒に受けに来ていた人が感動で泣いたりと
なかなかのドラマがありました。(笑)
そして念願のカタナを手に入れたのですが
1100CCは輸出仕様のかなり高価な物で
専門学校に通っていた私にはとても手が出せず
比較的に安かった中古の国内仕様の750ccをバイトして買いました。

この写真は当時の私です。顔は恥ずかしいのでカットしました。(笑)
あれから20年以上も経って
ええオッサンになった私に驚きのニュースが入りました。
なんとあのカタナが今頃モデルチェンジするらしいのです。

(画像お借りしました)
どうも来年国内でも発売するらしいのですが
時代を超えて作るスズキさんには夢をありがとうって思います。(笑)

(画像お借りしました)
当時のバイク(カタナ)はかなり重くて乗りにくく
道を走れば限定解除ライダーかよって思われると同時に
重いがゆえに急ブレーキは効かんわ、750ccなのでたいした加速はしないわ
で、へんなプレッシャーを感じながら乗っていたように思います。(笑)
でも、20年以上も経ったバイクなら恐らくそんな事はないだろうと思うので
よっしゃっ!!
青春をもう一度やっ!!
いっちょ買ったるかっ!!
、、、、、。
そんなお金無いし、そんなこと言うたら嫁さん激怒するやろなぁ、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
イラストをお休みして紹介したいと思います。
私が高校の頃、大型自動二輪の免許を取るには
限定解除という方法しかなく
それは一旦中型免許まで取って
それから確か2年の経験を経てから
免許センターで一発試験を受けて通らないと
大型バイクには乗れなかったのです。
その試験はかなり難易度が高く
和歌山では一年で数人しか受かった奴はいないという噂でした。
なので若かった私は道路で大型のバイクが横に並ぶと
この人は限定解除ライダーなんやって
ちょっと尊敬の眼差しと憧れがありました。
信号が青になって大排気量の重低音でブッ飛んで行く姿は
めちゃめちゃカッコ良かったです。
その時、キリンという漫画の主人公が乗っていたのが
スズキのGSX1100Sカタナという車両があり
いつかあれに乗りたいと思い、限定解除に挑戦する事にしました。
1回目は5秒で失格、その後10回失格になって
とうとう12回目で合格となりました。
足は震えるわ、一緒に受けに来ていた人が感動で泣いたりと
なかなかのドラマがありました。(笑)
そして念願のカタナを手に入れたのですが
1100CCは輸出仕様のかなり高価な物で
専門学校に通っていた私にはとても手が出せず
比較的に安かった中古の国内仕様の750ccをバイトして買いました。

この写真は当時の私です。顔は恥ずかしいのでカットしました。(笑)
あれから20年以上も経って
ええオッサンになった私に驚きのニュースが入りました。
なんとあのカタナが今頃モデルチェンジするらしいのです。

(画像お借りしました)
どうも来年国内でも発売するらしいのですが
時代を超えて作るスズキさんには夢をありがとうって思います。(笑)

(画像お借りしました)
当時のバイク(カタナ)はかなり重くて乗りにくく
道を走れば限定解除ライダーかよって思われると同時に
重いがゆえに急ブレーキは効かんわ、750ccなのでたいした加速はしないわ
で、へんなプレッシャーを感じながら乗っていたように思います。(笑)
でも、20年以上も経ったバイクなら恐らくそんな事はないだろうと思うので
よっしゃっ!!
青春をもう一度やっ!!
いっちょ買ったるかっ!!
、、、、、。
そんなお金無いし、そんなこと言うたら嫁さん激怒するやろなぁ、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
カタナ、今でもほんとカッコイイバイクだと思います。
脚が着けば乗りたかったなー(爆)