fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

オッサンが若い頃のバイク!?の巻!!

今回は私にとって驚きのニュースが入ったので
イラストをお休みして紹介したいと思います。

私が高校の頃、大型自動二輪の免許を取るには
限定解除という方法しかなく
それは一旦中型免許まで取って
それから確か2年の経験を経てから
免許センターで一発試験を受けて通らないと
大型バイクには乗れなかったのです。

その試験はかなり難易度が高く
和歌山では一年で数人しか受かった奴はいないという噂でした。

なので若かった私は道路で大型のバイクが横に並ぶと
この人は限定解除ライダーなんやって
ちょっと尊敬の眼差しと憧れがありました。

信号が青になって大排気量の重低音でブッ飛んで行く姿は
めちゃめちゃカッコ良かったです。

その時、キリンという漫画の主人公が乗っていたのが
スズキのGSX1100Sカタナという車両があり
いつかあれに乗りたいと思い、限定解除に挑戦する事にしました。

1回目は5秒で失格、その後10回失格になって
とうとう12回目で合格となりました。
足は震えるわ、一緒に受けに来ていた人が感動で泣いたりと
なかなかのドラマがありました。(笑)

そして念願のカタナを手に入れたのですが
1100CCは輸出仕様のかなり高価な物で
専門学校に通っていた私にはとても手が出せず
比較的に安かった中古の国内仕様の750ccをバイトして買いました。

750s katana-1

この写真は当時の私です。顔は恥ずかしいのでカットしました。(笑)

あれから20年以上も経って
ええオッサンになった私に驚きのニュースが入りました。

なんとあのカタナが今頃モデルチェンジするらしいのです。

7c85df20-s.jpg
(画像お借りしました)

どうも来年国内でも発売するらしいのですが
時代を超えて作るスズキさんには夢をありがとうって思います。(笑)

87f89ac4-s-1.jpg
(画像お借りしました)

当時のバイク(カタナ)はかなり重くて乗りにくく
道を走れば限定解除ライダーかよって思われると同時に
重いがゆえに急ブレーキは効かんわ、750ccなのでたいした加速はしないわ
で、へんなプレッシャーを感じながら乗っていたように思います。(笑)

でも、20年以上も経ったバイクなら恐らくそんな事はないだろうと思うので

よっしゃっ!!
青春をもう一度やっ!!
いっちょ買ったるかっ!!

、、、、、。

そんなお金無いし、そんなこと言うたら嫁さん激怒するやろなぁ、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村













1417:
こんにちは♪
カタナ、今でもほんとカッコイイバイクだと思います。
脚が着けば乗りたかったなー(爆)
1418:
お姉さんが気になってバイクが目に入ってきません(笑)

素敵なニュースですね。
実用性も良いけど「カッコイイ」と思えるモビリティを提供して欲しいです。
1419:Re: タイトルなし
ZOOID 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

カッコいいですよね!!
でも私はカタナにまたがるとつま先だけでした。(笑)
なのでスタンドを出すのを失敗した時は
エライ目にあった事があります。(笑)


> こんにちは♪
> カタナ、今でもほんとカッコイイバイクだと思います。
> 脚が着けば乗りたかったなー(爆)
1420:Re: タイトルなし
エムロック 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

モーターショウでもそうなんでしょうけど
クルマやバイクの展示って必ず綺麗なおねーさんがいますよね。

綺麗過ぎるとハッキリ言ってポンコツでダサい乗り物でも
画になりそうですよね。(笑)


> お姉さんが気になってバイクが目に入ってきません(笑)
>
> 素敵なニュースですね。
> 実用性も良いけど「カッコイイ」と思えるモビリティを提供して欲しいです。
1421:
中免小僧だった私は当時、刀とニンジャは本当に憧れでした
漫画のキリンやバリ伝のヒデヨシの影響ですが(ノ∀`)タハー

New刀は最後の画像の斜め前方からのカット格好いいですよね
初めて見たときはリア周りがちょっとコレジャナイ感はしましたが
これが現代風なんでしょうね
1422:
若かりし頃昔の彼がバイクに乗ってたので、バイクかっこいいなあと思ったことがありますね。男の人は夢がありますねえ。旦那が欲しいと言ったら(彼は乗らないので言いませんが)即、「NO]ですね(*´▽`*)
奥様との交渉がんばって下さいね~!
1423:Re: タイトルなし
ねぎとろ 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
カタナやニンジャって私にとって今もすごい憧れです。

カタナはなんとか手に入れましたが
現在は6分の1のプラモになってしまいました。(笑)

新型のカタナは確かにリア周りだけ見ると
違うバイクにしか見えないですが、走る性能を考えるとこうなるんでしょうね。

でもまた新たな憧れのバイクになってほしいですね。



> 中免小僧だった私は当時、刀とニンジャは本当に憧れでした
> 漫画のキリンやバリ伝のヒデヨシの影響ですが(ノ∀`)タハー
>
> New刀は最後の画像の斜め前方からのカット格好いいですよね
> 初めて見たときはリア周りがちょっとコレジャナイ感はしましたが
> これが現代風なんでしょうね
返信
1424:Re: タイトルなし
ツインズマア 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

私の場合、嫁さんと出会った頃はバイクの後ろに乗せて欲しいなんて
言ってましたが、今はあんな無駄な物って一言で終わりです。(笑)

昔は免許も金も無かったので買えなかったですが
今はもっと買えない何かがありそうです。(笑)

> 若かりし頃昔の彼がバイクに乗ってたので、バイクかっこいいなあと思ったことがありますね。男の人は夢がありますねえ。旦那が欲しいと言ったら(彼は乗らないので言いませんが)即、「NO]ですね(*´▽`*)
> 奥様との交渉がんばって下さいね~!
返信

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス