がんばれアシモ!?の巻!!
最近、ドラマの下町ロケットで農業の話がよく出るので
興味津々で観ているのですが、やっぱり高齢化、人材不足って
深刻なんですよね。
ドラマは楽しんで観てますけど、現実に私のまわりでも
後継者がいなくて米作りを辞めていく方も大勢います。
農業だけではなくて色々な分野でそうなんでしょうけど
私の勤めている会社でもミシンを使った縫製業の方も同じで
もう歳なので辞めるという取引先も増えてきました。
なので資金があって機械化に投資できる会社や
団体がこの先を生き残っていけるんだろうと思いますけど
そんな事が世界中で起きるとほんまに
ターミネーターの世界になってまうんちゃうのって思いますね。
中国なんかは13億も人口がいるってのに
大変な仕事はみんな敬遠して来てくれないので
機械化が進んでいるそうです。
えらいこっちゃですね。この先の未来はどうなるんやろか。
でもね。
私が思うには今後ホンダアシモが大活躍すると
思っているんです。
アシモ1台あれば家事まで手伝ってくれて
一家に2,3台は欲しいってなるとホンダは大成長するやろな
って思います。

例えばこんな感じに!!
これならトラクター(耕運機)要らずです!!
ロビ2がこんな事出来たらええのになぁ~(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
興味津々で観ているのですが、やっぱり高齢化、人材不足って
深刻なんですよね。
ドラマは楽しんで観てますけど、現実に私のまわりでも
後継者がいなくて米作りを辞めていく方も大勢います。
農業だけではなくて色々な分野でそうなんでしょうけど
私の勤めている会社でもミシンを使った縫製業の方も同じで
もう歳なので辞めるという取引先も増えてきました。
なので資金があって機械化に投資できる会社や
団体がこの先を生き残っていけるんだろうと思いますけど
そんな事が世界中で起きるとほんまに
ターミネーターの世界になってまうんちゃうのって思いますね。
中国なんかは13億も人口がいるってのに
大変な仕事はみんな敬遠して来てくれないので
機械化が進んでいるそうです。
えらいこっちゃですね。この先の未来はどうなるんやろか。
でもね。
私が思うには今後ホンダアシモが大活躍すると
思っているんです。
アシモ1台あれば家事まで手伝ってくれて
一家に2,3台は欲しいってなるとホンダは大成長するやろな
って思います。

例えばこんな感じに!!
これならトラクター(耕運機)要らずです!!
ロビ2がこんな事出来たらええのになぁ~(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
なかなかコメントできず、ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
ますます高齢化社会ですしね(>_<)将来どうなってしまうのでしょうね。
こないだ生アシモを見ましたよ。二足歩行ロボットって本当に凄いですよ。駆け足もできるし横歩きも上手でした。今後はロボットの活躍に期待したいですね。負けるなロビ2!!(笑)