進化するものしないもの、、、!?の巻!!
いよいよ今シーズンも稲刈りが本格的になってきたのですが
お米にはたまーに黒い粒になったものも入っていたりします。
決して悪いものではないのですが、見た目によろしくないので
色選機というものを通して、黒い粒を撥ねたりします。

どういう仕組みかと言いますと
お米が一粒一粒流れているものをPCで色別して
黒い粒だけ弾き飛ばすという優れものなんです。

これはその色選を通って出てくるところなんですが

これが出口の横から出てきた黒い粒のお米です。
これだけ見ると黒いかどうかわかりませんが
この粒の皮を剥くと黒いお米が出てきます。
まあ世の中の人は凄いものを作りますよね。(笑)
ところがなんですが毎年毎年相変わらず
何にも進化しないものがあるんですよっ!!
それはコンバインに乗るときなのですが
首と顔がすごーく痒いんです。(汗)

米粒を色別して飛ばせれる機械は作れるのに
こればっかりは何年経っても進化しませんわっ!!
なので毎年いっつも思うのですが
こんな格好で乗りたいな~って思います。
でもこんな格好でもし本当に乗っていたら頭イカレてますよね!!(笑)
これだけはほんま進化しませんね。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
お米にはたまーに黒い粒になったものも入っていたりします。
決して悪いものではないのですが、見た目によろしくないので
色選機というものを通して、黒い粒を撥ねたりします。

どういう仕組みかと言いますと
お米が一粒一粒流れているものをPCで色別して
黒い粒だけ弾き飛ばすという優れものなんです。

これはその色選を通って出てくるところなんですが

これが出口の横から出てきた黒い粒のお米です。
これだけ見ると黒いかどうかわかりませんが
この粒の皮を剥くと黒いお米が出てきます。
まあ世の中の人は凄いものを作りますよね。(笑)
ところがなんですが毎年毎年相変わらず
何にも進化しないものがあるんですよっ!!
それはコンバインに乗るときなのですが
首と顔がすごーく痒いんです。(汗)

米粒を色別して飛ばせれる機械は作れるのに
こればっかりは何年経っても進化しませんわっ!!
なので毎年いっつも思うのですが
こんな格好で乗りたいな~って思います。
でもこんな格好でもし本当に乗っていたら頭イカレてますよね!!(笑)
これだけはほんま進化しませんね。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
貰うお米の中にたま~に石のような小さい黒いものが入ってることがあったんですが、お米の粒だったんでしょうかねえ。
農家さんもご苦労がありますね。かゆいのは軽い粉が舞うからですか?