fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

台風にめげず稲刈りの準備!?の巻!!

台風21号が去って、和歌山にも爪痕を残したのですが
今度は雨続きで稲刈りが遅れてしまった、、、。

雨が降ってどうしようもないので
一度、持っているヨガブックでイラストを描いてみた、、、。

1536398452654.jpg

もしまた停電になっても
これならバッテリーの残っている限り
画が描けるかなって思ってやってみたのですが
やっぱり描き慣れていない機種は
線がプルプル震えてあきませんわ、、、。(笑)

さて、そんなこんなでも
稲刈りはそのうちしなくてはいけないので
倉庫の整理と乾燥機の準備に取り掛かりました。

DSC03835-1.jpg

今年は2台あるうちの1台が故障したので
思い切って買い替えをしました。
左の水色がその新型機です。

米農家は機械の設備がモノを言うところが大きいので
こんな時に出費が大きくなり
利益がほとんどなく無く
下手をすれば今年は何をやってたんやろってなる年もあります。

そりゃ~クタビレ儲けになるような仕事なら
若い人が誰もやらないで
国内の農業も落ち込むのは無理もないですわ、、、。(笑)

DSC03836-1.jpg

これは米の乾燥機の後
脱穀の粉を一時溜める為に即席で作ったブースです。

うちはド田舎なので、近所から怒られる事はないですが
最近は農業を辞めて田んぼを売った後
住宅地になって新たに引っ越してきた人と
騒音と粉塵で揉めるという事例も増えているようです。

こうなると更に農業がやりにくくなって辞めていく人が多くなるんです。

DSC03834-1.jpg

これはこの前の台風21号がなぎ倒した木が
電線に乗っかってしまったものです。

自然災害の力にやられ、社会の問題に挟まり
これからの日本はどうなっていくのか、、、。

ため息しか出ませんね、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









1261:
おはようございます。
そうですね、若者は、あまり、農業とか、重労働は、やりませんよね。
今の、若者は、これだけ、IT化が、進んでいるので、IT産業なんかは、花盛りのようですが・・・。
かく言う、私も、農業とかは、経験がなく、傍目に、大変そうだな、と思って、見ております 。(笑)
最近の日本は、天災続き。いったいどうなってゆくのでしょうかね??。
1262:Re: タイトルなし
G&G 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
確かにIT産業はクーラーの効いたオフィスで仕事できるけど
農業は炎天下の中での重労働ですので、若い人はやりたがらないのは
ごもっともなんですけどね。(笑)アホと違ったらそう思いますね。(笑)
でも私はどちらかというとそのアホな方で、汗かいている方が性に合うかもです。(笑)

だから大変と思いながら結構気に入っているんですよ。(笑)



> おはようございます。
> そうですね、若者は、あまり、農業とか、重労働は、やりませんよね。
> 今の、若者は、これだけ、IT化が、進んでいるので、IT産業なんかは、花盛りのようですが・・・。
> かく言う、私も、農業とかは、経験がなく、傍目に、大変そうだな、と思って、見ております 。(笑)
> 最近の日本は、天災続き。いったいどうなってゆくのでしょうかね??。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス