辛くて悲しいお別れ、、、。の巻!!
お世話になってた親戚のねーちゃんが息を引き取った。
私より3歳年上でいつも優しくそして大人だったねーちゃんだった。
ねーちゃんは独身で母親がいるのですが
母親の介護をしながら自身もガンとの闘いでした。
子供もいないのでまわりに迷惑を掛けずと
あとから知ったのですが
余命宣告をされてから自分で自分のお葬式の段取りもしていたそうです。
お葬式の時、残されたねーちゃんの母の気持ちや
親戚のねーちゃんがどんな心境で自分のお葬式の段取りを
してたのかと思うと、心がギューっと締め付けられる思いでした。

ひっそりと行われた告別式だったのですが
私は涙をこらえるのが必死でした。
親戚のねーちゃんに比べたら
私はほんとにヘタレなオッサンですわ、、、。
普段ほんまにつまらんことで悩んだり怒ったりするのは
なんとも贅沢な事なのかもしれない、、。
そして人生は何が起こるかわかならい、、、。
なのでもっと大きな心で
一日一日の時間を大切に生きていかなければと
親戚のねーちゃんに教えてもらったような気がします、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
私より3歳年上でいつも優しくそして大人だったねーちゃんだった。
ねーちゃんは独身で母親がいるのですが
母親の介護をしながら自身もガンとの闘いでした。
子供もいないのでまわりに迷惑を掛けずと
あとから知ったのですが
余命宣告をされてから自分で自分のお葬式の段取りもしていたそうです。
お葬式の時、残されたねーちゃんの母の気持ちや
親戚のねーちゃんがどんな心境で自分のお葬式の段取りを
してたのかと思うと、心がギューっと締め付けられる思いでした。

ひっそりと行われた告別式だったのですが
私は涙をこらえるのが必死でした。
親戚のねーちゃんに比べたら
私はほんとにヘタレなオッサンですわ、、、。
普段ほんまにつまらんことで悩んだり怒ったりするのは
なんとも贅沢な事なのかもしれない、、。
そして人生は何が起こるかわかならい、、、。
なのでもっと大きな心で
一日一日の時間を大切に生きていかなければと
親戚のねーちゃんに教えてもらったような気がします、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
そうですか。親戚のねーちゃん、独身で、親の介護を・・・。偉いです。人間は、いつかは、死を迎えます。自分の死も、想定して、段取りしておくのも、必要だと、感じました。(笑)
実は、家も、母一人、子一人(まだ独身(笑))なんです。母が死んだときや、自分が死んだときのこと、今から考えておかねば、なりません。
では。