本格的になってきた!?の巻!!
なんですかね毎日この湿気、、、。
ほんとに勘弁してほしいですね。
仕事でもゲームでも集中力が低下しますわ!!(笑)
なので家に帰ってまたお風呂に入ったらもうこんな感じです。

眠くて眠くて、描く線がユラユラします。(笑)

さて今回はロビ2の制作を紹介したいのですが
また2週分遅れてまして、今回は58号、59号の紹介です。

まず、58号ですが、おなじみのモーターに信号を入力するでした。
なんだかロボットっぽいですが、作業はほんの2,3分で終わってしまった。

次に59号ですが
おお!!プラモっぽくなってきたのでワクワクします!!

そしてこれは簡単そうでのちのち手こずった
首を回すためのパーツです。このちっこいネジが曲者でした。

そしてこの曲者ネジの部品を胴体にくっつけて
配線をするのですが、なんだか線を噛んでしまいそうでハラハラでした。(笑)

そして、全て上手く動くかモーターのチェック。
今回は問題無く動いてくれました。(笑)
次の分ももう到着しているのですが
まだ開けてないので作りかけるまでどんな部品か楽しみです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
ほんとに勘弁してほしいですね。
仕事でもゲームでも集中力が低下しますわ!!(笑)
なので家に帰ってまたお風呂に入ったらもうこんな感じです。

眠くて眠くて、描く線がユラユラします。(笑)

さて今回はロビ2の制作を紹介したいのですが
また2週分遅れてまして、今回は58号、59号の紹介です。

まず、58号ですが、おなじみのモーターに信号を入力するでした。
なんだかロボットっぽいですが、作業はほんの2,3分で終わってしまった。

次に59号ですが
おお!!プラモっぽくなってきたのでワクワクします!!

そしてこれは簡単そうでのちのち手こずった
首を回すためのパーツです。このちっこいネジが曲者でした。

そしてこの曲者ネジの部品を胴体にくっつけて
配線をするのですが、なんだか線を噛んでしまいそうでハラハラでした。(笑)

そして、全て上手く動くかモーターのチェック。
今回は問題無く動いてくれました。(笑)
次の分ももう到着しているのですが
まだ開けてないので作りかけるまでどんな部品か楽しみです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ロビ2製作日記
ROBI2・・・器用なんですね。僕なんか、とてもじゃありませんが、このような組立は、出来ないです。子供のころは、プラモデルとか、良く作って
いたのですが、大人になってから、このような作業を、したことがありません(苦笑)
まあ、嫌いじゃないんですけど、できないです(苦笑)尊敬します。(笑)