またまた我が家に珍客が増えた!?の巻!!
またまた我が家にカブトムシが飛んできた!!
前回一匹捕まえていたのですが
二匹になると入れ物に困って
結局ひとつの入れ物に仕切り板を入れて
飼うことにしました。
カブトムシを見ているとお昼はあまり動かないので
ちょっとええなぁ~って思ってしまい
こんな想像をしてしまいました。(笑)

最近暑いし、私も動かずにこうしていたいものです。(笑)
ところで今回飛んできたカブトムシは
またオスだったので、オス同士だと前回のオスと
ケンカしてしまうので、仕切り板を入れるしか無かったのですが
なんだか狭くなってしまってちょっと可哀想なかとも思ってしまいます。

以前、会社で出会ったノコギリクワガタの為に買った
昆虫ゼリーがたくさん残っていたので
勿体無いからカブトムシに食べてもらうつもりで入れたのですが
あまり狭いとこれまたちょっとどうしたらいいもんかと思ってしまいます。
そもそも昆虫ゼリーを食べて欲しかったので
飼い始めたのですが、カブトムシは寿命も短いので
ゼリーが無くなったら山に逃がしてあげようと思っています。
折角、我が家にやってきたカブトムシなので
お腹いっぱい食べてからまた旅に出て欲しいですからね!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
前回一匹捕まえていたのですが
二匹になると入れ物に困って
結局ひとつの入れ物に仕切り板を入れて
飼うことにしました。
カブトムシを見ているとお昼はあまり動かないので
ちょっとええなぁ~って思ってしまい
こんな想像をしてしまいました。(笑)

最近暑いし、私も動かずにこうしていたいものです。(笑)
ところで今回飛んできたカブトムシは
またオスだったので、オス同士だと前回のオスと
ケンカしてしまうので、仕切り板を入れるしか無かったのですが
なんだか狭くなってしまってちょっと可哀想なかとも思ってしまいます。

以前、会社で出会ったノコギリクワガタの為に買った
昆虫ゼリーがたくさん残っていたので
勿体無いからカブトムシに食べてもらうつもりで入れたのですが
あまり狭いとこれまたちょっとどうしたらいいもんかと思ってしまいます。
そもそも昆虫ゼリーを食べて欲しかったので
飼い始めたのですが、カブトムシは寿命も短いので
ゼリーが無くなったら山に逃がしてあげようと思っています。
折角、我が家にやってきたカブトムシなので
お腹いっぱい食べてからまた旅に出て欲しいですからね!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
お家にカブト虫が飛んでくるほどの自然に恵まれた環境なんですね!
(結構あるあるなことなんでしょうか、東京はもちろん私の関西の実家でも全く考えられなくて)
omassaさんのイラストが毎度いい味出してます^o^桃太郎の挿絵も思わず笑っちゃいました。
十分に腹ごしらえできて、2匹のカブト虫くんたちもひとときの旅行になったかもしれませんね(^^)