2018夏の出来事!?の巻!!
何十年か前に比べて、今は気温が上がったとよく聞きますが
どうもそんなに変わっていないようで
変わったのは人間の意識かもしれませんね。
でも、今年はラニーニャ現象も関係するのか
かなり暑いように思えます。
テレビのニュースではどなたかが
インドより暑いっておっしゃってました、、、。(汗)
私の場合も、痔瘻というなんとも難儀な病を患ってまして
地味に痛いだけならまだしも、この時期は汗というものをかくので
オケツが擦れてまあ痒いのなんのっ!!
ほんま頼むから早く夏が終わってほしいですわ。(笑)

そんなこんなの2018夏を過ごしているのですが
我が家にカブトムシがまたやってきました。

前にノコギリクワガタがやって来た時に買った
昆虫ゼリーがいっぱい残っているので
あげてみる事にしました。
お腹が空いていたのか、ゼリーをむさぼるように吸っていたのですが
気が付いたらもう姿が見えなくなり、アレっと思ったら
木くずの中に潜ってしまってました。
カブトムシは夜行性なので夜になるまで昼寝なんでしょうね。
そして夜になるとまたゴソゴソと起きてきて昆虫ゼリーを食べているようです。
まあ余っても仕方のない昆虫ゼリーを食べてくれたらいいのですが
ゴソゴソと音が鳴るので、ヤマトにとっては迷惑な話のようです。
なので昆虫ゼリーが無くなったら山へ帰してあげようと思います、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
どうもそんなに変わっていないようで
変わったのは人間の意識かもしれませんね。
でも、今年はラニーニャ現象も関係するのか
かなり暑いように思えます。
テレビのニュースではどなたかが
インドより暑いっておっしゃってました、、、。(汗)
私の場合も、痔瘻というなんとも難儀な病を患ってまして
地味に痛いだけならまだしも、この時期は汗というものをかくので
オケツが擦れてまあ痒いのなんのっ!!
ほんま頼むから早く夏が終わってほしいですわ。(笑)

そんなこんなの2018夏を過ごしているのですが
我が家にカブトムシがまたやってきました。

前にノコギリクワガタがやって来た時に買った
昆虫ゼリーがいっぱい残っているので
あげてみる事にしました。
お腹が空いていたのか、ゼリーをむさぼるように吸っていたのですが
気が付いたらもう姿が見えなくなり、アレっと思ったら
木くずの中に潜ってしまってました。
カブトムシは夜行性なので夜になるまで昼寝なんでしょうね。
そして夜になるとまたゴソゴソと起きてきて昆虫ゼリーを食べているようです。
まあ余っても仕方のない昆虫ゼリーを食べてくれたらいいのですが
ゴソゴソと音が鳴るので、ヤマトにとっては迷惑な話のようです。
なので昆虫ゼリーが無くなったら山へ帰してあげようと思います、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記