激走!!チビッコライダー!?の巻!!
長野へスノボに行って参りました!!
ああ野麦峠で有名な野麦峠スキー場へ行って来ました!!
さすが、有名になるくらいの峠でスキー場までの道のりが雪やわ
道細いわで正直怖かったです。(笑)
そして、結構険しい道のりだけに来るスキー客も
少なく、そして上手い人が多かったように思えます。
中でも必ず毎年驚かされるのは
チビッコのスノボライダーの上手いこと、、、。(汗)
この歳からこんだけ上手かったら
将来オリンピックとかに出るんちゃうかって思ってしまいます。(笑)

オッサンはと言うと、そのチビッコライダーにあっさり抜かされて
数回リフトに乗ったらもうヘロヘロでございます。(笑)

これが最初の正面にあったリフトで
間違って真ん中に乗ってしまうとめっちゃ上まで連れて行かれて
寒さに震えながら長距離を滑ってこないといけないハメになります。(笑)

途中に刺さっていた看板??なのですが
標高が1500mでこの時の気温がマイナス8度でした。
和歌山生まれ、和歌山育ちの私にはあまり経験のない気温なので
風が痛くて、顔が凍るんちゃうかって思ってしまいました。('◇')ゞ

顔が寒さで痛くなったので、途中で止まって、パチリ!!

そして帰りにこの前付けたスキーキャリアにスノボを板を挟んでまたパチリ!!
私、車にスノボの板を挟んで走るのが結構好きでテンション上がります!!(笑)
終わって帰ってきたら、珍しく和歌山も雪が降ってまして
驚いたのですが、とても楽しいプチ旅行でした。
満足したのでさあまた気持ちを切り替えて
仕事にモンハンに頑張るぞ~!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
ああ野麦峠で有名な野麦峠スキー場へ行って来ました!!
さすが、有名になるくらいの峠でスキー場までの道のりが雪やわ
道細いわで正直怖かったです。(笑)
そして、結構険しい道のりだけに来るスキー客も
少なく、そして上手い人が多かったように思えます。
中でも必ず毎年驚かされるのは
チビッコのスノボライダーの上手いこと、、、。(汗)
この歳からこんだけ上手かったら
将来オリンピックとかに出るんちゃうかって思ってしまいます。(笑)

オッサンはと言うと、そのチビッコライダーにあっさり抜かされて
数回リフトに乗ったらもうヘロヘロでございます。(笑)

これが最初の正面にあったリフトで
間違って真ん中に乗ってしまうとめっちゃ上まで連れて行かれて
寒さに震えながら長距離を滑ってこないといけないハメになります。(笑)

途中に刺さっていた看板??なのですが
標高が1500mでこの時の気温がマイナス8度でした。
和歌山生まれ、和歌山育ちの私にはあまり経験のない気温なので
風が痛くて、顔が凍るんちゃうかって思ってしまいました。('◇')ゞ

顔が寒さで痛くなったので、途中で止まって、パチリ!!

そして帰りにこの前付けたスキーキャリアにスノボを板を挟んでまたパチリ!!
私、車にスノボの板を挟んで走るのが結構好きでテンション上がります!!(笑)
終わって帰ってきたら、珍しく和歌山も雪が降ってまして
驚いたのですが、とても楽しいプチ旅行でした。
満足したのでさあまた気持ちを切り替えて
仕事にモンハンに頑張るぞ~!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
野麦峠スキー場。乗鞍へゆく途中にあるんですねー。親の実家が、長野なので、妙な近親感があります。(笑)スノボーは、満喫できましたか?
こういう話、聞くと、自分も、スキー復活しようかな、考えてしまいます(笑)
また、スキー場で、食べるご飯は、なんか美味しいですよね。良かったですね。