fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

新年早々早速失敗!?の巻!!

正月休みと言えば田舎住民の初寄り合い集会や
嫁さんの実家へ挨拶と、いずれもベロベロになるまで飲むって
いうのがお決まりの行事なのですが
その合間の時間でやっとこさの溜まっていたロビ2の部品を組みました。

ところが、、、、。

ロビ2焦る2

と言う事態になってしまいました、、、。

どうなったのか、、、、。ちょっとお話ししたいと思います。

まず、これが溜まっていたロビ2なのですが
今回したも年末にバタバタしたので6冊も溜めてしまってました。

DSC03374.jpg

少しずつ組み上げるのが楽しみなので
じっくり時間をかけて作業していたつもりなのですが
これが失敗の元だったのか、妙に慎重になりすぎたのでしょうね。

DSC03377.jpg

いい感じに足っぽくなってきましたww
ここまでは良かったのですが、、、、。

DSC03380.jpg

足の部分まで出来た時点でちゃんと動くか本体に繋げて
スイッチを入れても電源が入らない、、、。

何度やってもアカンし、電池切れかと思い、別の電池に換えても
うんともすんとも言わない、、、、。

そういや電池ってほぼ新品でスイッチをちゃんと切ってたのに
放電もするわけもないやろと、、、、。

もしかして他の箇所に問題が、、、、。('◇')ゞ

DSC03384.jpg

少しバラいて部品のチェックをしてみると、、、。
ガーーーーーーン!!
コードが断線してるではないかっ!!

説明書通りに慎重にやったつもりなのに、、、。(´;ω;`)ウッ…

恐らく、太ももの部分にモーターをネジ止めするのですが
その時に噛んでいたんでしょうね。

早速、部品を買わなくてはと思い、ディアゴスティーニのサイトを観ると
1本480円で送料がそれと同じくらいかかるので
900円ちかくになっている。
こんな凡ミスでもう900円だなんて
この調子じゃオッサンのお小遣いがもたんがな、、、、。(;'∀')

ここは中年字術者の意地や!!
ハンダコテで直してやる!!!

DSC03385.jpg

部品としてはちょっと不細工だけど使えればOKやww

DSC03389.jpg

と言う事で、動作テストで無事動きました。ホッ!!(笑)

焦った、、、、。(;'∀')
めちゃめちゃ焦った、、、、。

でも良かった、、、。

なんかやっぱり今年はなんかありそうですわ、、、。(汗)







937:
こんばんはです(^^)/

トラブルがあったようですが無事に修復できたようで何よりです(^^♪
ロビの組み立て、モーター同士をつなぐ行程がなかなか大変な部分があるんですよね。その分外から配線が見えない美しいラインになるのですが。
今後も応援しています!
938:
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

・・・ということで、私も初代ロビの時に全く同じ失敗をして、「ハンダ付け」した記憶があります。

それ以外にも、倒れた拍子に右肩のモーターが「逝って」しまって、その号そのままamazonで買ったこともあります。

そんないろんな失敗を繰り返して出来上がった時の喜びは格別ですよ^^

お互い頑張って仕上げましょう!!
939:Re: タイトルなし
ごにぎり 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
ロビの組み立てはかなりわかりやすく説明していくれてるので
ちょっとなめてました、、、。(汗)

とこのままだと完成まで恐らく色んなとトラブルがありそうですが
どうか温かく見守って頂けたらと思いますww

よろしくお願いします!!

> こんばんはです(^^)/
>
> トラブルがあったようですが無事に修復できたようで何よりです(^^♪
> ロビの組み立て、モーター同士をつなぐ行程がなかなか大変な部分があるんですよね。その分外から配線が見えない美しいラインになるのですが。
> 今後も応援しています!
940:Re: タイトルなし
童心親父 様
明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

私だけがこんな失敗をしてると思ってましたので
驚きました!!

それ以外にもそんな出来事もあるんですね。(汗)
更に驚いています!!
私には童心親父さんという先生がいるので
頼もしいです。すんなり出来てしまうのかと思ってましたが
いい勉強になりました。
でもそんな格別な喜びのために
頑張って仕上げていきたいです!!

お互いがんばりましょう!!よろしくおねがいします!!

> 明けましておめでとうございます。
> 今年もよろしくお願いします。
>
> ・・・ということで、私も初代ロビの時に全く同じ失敗をして、「ハンダ付け」した記憶があります。
>
> それ以外にも、倒れた拍子に右肩のモーターが「逝って」しまって、その号そのままamazonで買ったこともあります。
>
> そんないろんな失敗を繰り返して出来上がった時の喜びは格別ですよ^^
>
> お互い頑張って仕上げましょう!!

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス