スイカの季節もやってきた!
こんばんは!
今週の田んぼの消毒は暑かった、、、。
最近の消毒液は一昔に比べて低農薬になったので
人体に影響があるような事は無くなってるけど
消毒方法は相変わらず暑さとの戦いです。
方法は軽トラに500㍑のタンクに消毒液を
入れてエンジンポンプでホースを付けて
ノズルの着いた棒で撒き散らすのみです。
こんなイメージです。

なんで消毒するのかですって?
そう!これをしておかないとお米が出来た時に
黒い斑点がでてしまうのです。
斑点が出てしまうと売り物にならないので
今月と来月とに2回します。
しないといけない作業なんですが
これが私農業で一番キライな作業なんです。
なんてたってこのクソ暑いのにカッパ着て
歩くのがゲロ出そうです(笑)
そこで汗まみれになった時に
ナイスな食べ物が
スイカですよね!
スイカを食べると汗がス~っと引くのです。
さすが砂漠生まれの野菜!
スポーツ飲料かっかってきやがれっ!って感じです。
あの独特のカラーリングも大好きです。
最近では四角いスイカなんてのも売り出されてますね。
四角いスイカ見て外国人が日本の考えはクレイジーだそうです。
そう言われると自分が作ってないけど誇らしいです!
そんな夏と言えばスイカのイメージをした
スイカガールのイラストを描きたいと思います。
今日はまずラフスケッチまで
それがこれです。

たぶんこんな格好した女の人は
なかなかいないだろうと思います。
今度は仕上げてアップしたいと思います。
それでは!

にほんブログ村

にほんブログ村
今週の田んぼの消毒は暑かった、、、。
最近の消毒液は一昔に比べて低農薬になったので
人体に影響があるような事は無くなってるけど
消毒方法は相変わらず暑さとの戦いです。
方法は軽トラに500㍑のタンクに消毒液を
入れてエンジンポンプでホースを付けて
ノズルの着いた棒で撒き散らすのみです。
こんなイメージです。

なんで消毒するのかですって?
そう!これをしておかないとお米が出来た時に
黒い斑点がでてしまうのです。
斑点が出てしまうと売り物にならないので
今月と来月とに2回します。
しないといけない作業なんですが
これが私農業で一番キライな作業なんです。
なんてたってこのクソ暑いのにカッパ着て
歩くのがゲロ出そうです(笑)
そこで汗まみれになった時に
ナイスな食べ物が
スイカですよね!
スイカを食べると汗がス~っと引くのです。
さすが砂漠生まれの野菜!
スポーツ飲料かっかってきやがれっ!って感じです。
あの独特のカラーリングも大好きです。
最近では四角いスイカなんてのも売り出されてますね。
四角いスイカ見て外国人が日本の考えはクレイジーだそうです。
そう言われると自分が作ってないけど誇らしいです!
そんな夏と言えばスイカのイメージをした
スイカガールのイラストを描きたいと思います。
今日はまずラフスケッチまで
それがこれです。

たぶんこんな格好した女の人は
なかなかいないだろうと思います。
今度は仕上げてアップしたいと思います。
それでは!

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 未分類