fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

壊れるオンパレード!?の巻!!

彼岸になる前にようやく稲刈りが終了しました。

しかしまあ今年ほど色んな物が壊れる年はなかったですわ、、、、。(汗)
モノだけじゃなくて私のお尻もなんですけどね。(笑)

最初は油圧のジャッキが壊れて、タイヤ交換をしている時だったので
もう少しでクルマをオシャカにしてしまうところだったし
次に軽トラックの前輪のネジが空回りするようになって
タイヤを外せないとか、、、、。

最近では稲刈り機(コンバイン)がしょっちゅう壊れて
タンクに稲が詰まるやの、ノズルから米を放出できなくなるとか
部品を換えてはまた違う場所が壊れるの繰り返しでした。

ロボットコワレエル


その度に費用が掛かるのは当然の事ですが
今度は2台ある乾燥機の新しい方の基盤がアホになり
途中で止まってしまったので、湿らせてカビになっては
マズいと中からほじり出す始末、、、、。

もう泣きたいわって思っているうちに
今度は古い方の乾燥機のお米の昇降機のベルトが
切れて、部品を換えようにももうメーカーに部品が無いとの連絡。

機械って古くなると当然といえば当然ですが
生産中止から数年で部品のストックも持たなくなるんです。

DSC03033.jpg

これが古い方の乾燥機なのですが
かれこれ20年選手。
20年も使えばそりゃ~部品も無いですわね、、、。

で、左にちょっと写っているのが新しい方なんですが
これもこの前、コンピューターの基盤が壊れたんです。

DSC03034.jpg

壊れた個所を外したらこんなになったのですが
なんか虚しく思います。

と言うのも、この個所直せば使えるのですが
部品供給の終わった製品なんて
今回なんとか直ったとしても、次にどこかの部品が壊れたら
探すまでに時間が掛かってお米がアウトになってしまいます。

つまり買い替えするしか無いのですが、これを買い替えると
いい軽のクルマが買えてしまうくらい必要なのです。

これじゃあ今年は赤字やんけって感じです。トホホ

そこへスライドパッドがアッポケチンになった
どう考えて壊れてる 3DS登場!!

任天堂さんに送ると修理代約3000円との事でした、、、。

これは神様のイタズラなのか、、、。

誰か助けて~!!って感じですわ、、、。(泣)( ノД`)シクシク…


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










818:
災難でしたね(;^_^A

物が壊れるタイミングって結構そろいますよねぇ。
これ以上発生しないよう念を送ります( `ー´)ノ
819:Re: タイトルなし
エムロック 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
念ありがとうございます!!(笑)
ほんとにモノが壊れるタイミングって祈るしかないですねww

もうこの先当分は何も壊れないで欲しいです。(笑)


> 災難でしたね(;^_^A
>
> 物が壊れるタイミングって結構そろいますよねぇ。
> これ以上発生しないよう念を送ります( `ー´)ノ

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス