fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

そうだ!!友ケ島へ行こう!?の巻!!

夏は暑いです、、、。
そして若かれし頃は海やのナンパやのコンパやの、、、、。

それがいつどうなったのか平凡なオッサンになったら、暑かろう寒かろう
病院やの薬やの、、、、。

あ~あ、、、、、、、。

サマーガール2017

こんな眩しいシーンも見る事が無くなりまっしたわ、、、、。(笑)

そんな心は寒い2017夏ですが
里帰りをしていた親戚の子と友ケ島へ行きたいとの事だったので
行って参りました。

DSC02935-1.jpg

オケツは痛いけど、夏の海は相変わらず綺麗ですわ、、、。

DSC02931-.jpg

チャプチャプと浮いている船もなんか心が落ち着きますね~!!

DSC02932-1.jpg

そしてこれが友ケ島へ行ける唯一の交通手段の連絡船なのですが
久しぶりに来ると、船の名前がラピュタってなってました。

恐らくここ最近、友ケ島はジブリの世界観みたいだとちょっとだけ話題に
なったそうなので、こんな名前になったんでしょうね。

なんとも抜け目の無い商売根性ですな、、、、。(笑)

DSC02936-1.jpg

そして船に乗る事20分、、、。友ケ島に到着!!

DSC02937-1.jpg

大砲の弾丸が暖かく迎えてくれました。

DSC02948-1.jpg

これがちょっとだけ有名になった砲弾庫跡地です。
今もそのまま残っている所に草木が生えて
確かにジブリの映画のような雰囲気が漂っています。

よくここでコスプレーヤーが写真撮影に来るそうですが
船着き場からこの場所までは結構山登りをしないと行けないので
コスチュームを着たままここまで来たのかなって思ったら
ちょっと面白かったですww

この日は暑かったので、痔ろうのオッサンにはキツかったです!!(笑)

DSC02955-1.jpg

少し進むと、将校宿舎跡があります。
私はノンキにやってきましたけど、戦時中の将校達は
当時どんな気持ちでここでいたのかと思うと心が痛くなります。

友ケ島は四国と本州の間の島なので大阪湾に侵入を防ぐ為に
ここで守るために居たのでしょうけど、逆に言えば逃げる場所も
無さそうなので毎日ハラハラドキドキだったんちゃうかなって思います。

私のように戦争も知らずにチャラい事を言っていたら
昔ここで守っていた人達に殴られそうですね、、、、。

そう思えばケツの痛いくらい気合で治さなアカンなって思いますわ。(汗)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










771:
おはようございます
最近の若者は海離れしてるそうですね。夏は海というのも古臭いと言われかねませんね。
戦争の跡地は方々にありますね。若い人の命がたくさん奪われたことを思うと、今の自分達、若者たち、こんなことをしていていいのかって考えさせられることありますよね。戦争の苦しみと比べたら、我慢できることいっぱいあります(;^ω^)
772:懐かしい!
おはようございます。
友ヶ島懐かしいなあー!
親父に連れられて釣りに行きました。
そのあとも家族で遊びに行ったのを
思い出しました。
でもこんなにも戦争の爪痕があったなんて
このブログで知りましたー!

ちょっとエッチなイラスト
有難うございます(^з^)-☆
774:Re: タイトルなし
ツインズママ 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
最近の若者は車離れに海離れと私の若い頃と全然違うんですね、、、。
戦争の頃の若者はお国の為にと命を懸けて戦って、その次の世代が海で遊んで
そのまた次の世代は海離れ、、、。
そう考えると、私の若い頃の時代が一番不純ですね、、、。(汗)
バチが当たって痔瘻になっても仕方ないです。反省します、、、。

ツインズママさんのおっしゃる通り、戦争の苦しみに比べたら
少々どんな事があっても我慢できるように思えます。

> おはようございます
> 最近の若者は海離れしてるそうですね。夏は海というのも古臭いと言われかねませんね。
> 戦争の跡地は方々にありますね。若い人の命がたくさん奪われたことを思うと、今の自分達、若者たち、こんなことをしていていいのかって考えさせられることありますよね。戦争の苦しみと比べたら、我慢できることいっぱいあります(;^ω^)
775:Re: 懐かしい!
ユタカT 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
友ヶ島に遊びに行かれた事があるんですね!!
なんか親近感が沸きますねww

実は私も子供の頃は釣りに行った記憶が大きすぎて
もう少し大きくなってからこんな砲弾庫跡地があったり
なぜこの島がこんな軍事施設になったのかを知りました。

今回は真面目なお話しなのに、前半の私のイラストが恥ずかしいです。(笑)


> おはようございます。
> 友ヶ島懐かしいなあー!
> 親父に連れられて釣りに行きました。
> そのあとも家族で遊びに行ったのを
> 思い出しました。
> でもこんなにも戦争の爪痕があったなんて
> このブログで知りましたー!
>
> ちょっとエッチなイラスト
> 有難うございます(^з^)-☆

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス