師匠との別れの日、、、。の巻!!
私は兼業農家ですが
会社では仕事で工業用ミシンを活用して新しい商品を作る仕事をしています。
そのミシンの直し方や縫い方は入社間もない頃に
取引先のベテランの職人さんの師匠に教わったのです。
その師匠はその頃すでに数十年もミシンを踏んでいて
品質には一切妥協を許さない厳しい方でした。
私が入門した時も私の事を思って徹底的に教えてくれました。

仕事には厳しかったですが、私が当時悩んでいる事や
元気の無い時は、修行中に整骨院に連れて行ってくれたり
元気を出して行こうと食事に連れて行ってもらったり
なんと御礼を言っていいかわからないくらいお世話になったものです。
その時習得したスキルや人を思う気持ちが今の基本となって
上海での仕事や、現在の仕事まで出来たように思います。
修行が終わった後も最近まで我が家で作るお米を買ってもくれてました。
ほんとになんともお世話になりっぱなしでした。
そんな師匠でしたが今週静かに目を閉じました。
告別式にも参列させて頂きましたが最後のお別れでは
我慢していた涙腺が熱くなってしまいました。

普段仕事上のお付き合いの葬儀では
涙を出す事は無いのですが、この時ばかりは目から涙が滲みました。
師匠から教わった技術と人としての大事なものは
これから私が世の中の為に役立てていこうとグッと心に響きました。
私もあんな職人さんになれたらなとも思いました。
そのためには腕と心を磨かないとですね!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
会社では仕事で工業用ミシンを活用して新しい商品を作る仕事をしています。
そのミシンの直し方や縫い方は入社間もない頃に
取引先のベテランの職人さんの師匠に教わったのです。
その師匠はその頃すでに数十年もミシンを踏んでいて
品質には一切妥協を許さない厳しい方でした。
私が入門した時も私の事を思って徹底的に教えてくれました。

仕事には厳しかったですが、私が当時悩んでいる事や
元気の無い時は、修行中に整骨院に連れて行ってくれたり
元気を出して行こうと食事に連れて行ってもらったり
なんと御礼を言っていいかわからないくらいお世話になったものです。
その時習得したスキルや人を思う気持ちが今の基本となって
上海での仕事や、現在の仕事まで出来たように思います。
修行が終わった後も最近まで我が家で作るお米を買ってもくれてました。
ほんとになんともお世話になりっぱなしでした。
そんな師匠でしたが今週静かに目を閉じました。
告別式にも参列させて頂きましたが最後のお別れでは
我慢していた涙腺が熱くなってしまいました。

普段仕事上のお付き合いの葬儀では
涙を出す事は無いのですが、この時ばかりは目から涙が滲みました。
師匠から教わった技術と人としての大事なものは
これから私が世の中の為に役立てていこうとグッと心に響きました。
私もあんな職人さんになれたらなとも思いました。
そのためには腕と心を磨かないとですね!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
人生の大事な方が逝ってしまわれたのですね。。。残念ですが、これだけはどうにもなりません。
残されたものが、渡されたバトンをしっかり持って更に元気に進むのが一番の供養になると思っています。
これからますますご活躍くださいますように!