おもちゃ電車とタマ駅長
こんばんは!
今日はイラストの練習をちょっと休んで
アイデアについて書いてみました。
和歌山にはアイデアで成功を収めた例があるので
ちょっと紹介したいと思います。
和歌山は皆さんもご存知の通り田舎なので
乗車率が年々下がり
廃線に追い込まれそうになった南海電鉄貴志川線
と言うローカル電車が走っていました。
ただですら公共の乗り物が少ない中で
電車まで無くなってはと住民が廃線反対を訴えて
いた中、岡山電鉄と言う会社が
このローカル線の買取に名乗りを上げたのです。
で、この岡山電鉄さん、何をしたかと言うと
駅の売店のおばちゃんが
飼っていたネコを駅長にしてしまったんです。
名前はタマ駅長。ちなみに助役は人間でした。

現在は2代目だそうですが
この日は帽子を取られてお休み中でした。
助役さんに話を聞くと
会社ではやっぱりタマ駅長は上司だそうです。
この付近ではイチゴが特産品なので
ホワイトボディとレッドの扉にカラーリングされた
イチゴ電車たるものが走り
更にはおもちゃ電車なんてのも走っています。
車内はガチャなんかも完備です。

このふざけた状態がウケたのか
東京からわざわざ見に来る方がいたり
最近では外国人の方の姿も見かけるようになりました。
観光客が増えるわ、関連グッズは売れるわで
和歌山県の長者番付に
ネコが登場するんちゃうかって話までありました。
たぶん今度は紀州犬が市長に立候補するんやろと思います。
ますますふざけていく和歌山へ
是非皆さんご家族で遊びに来られては如何ですか?
私もネコや犬に負けないように
もっとふざけたイラストも描いていこうと思います。
それでは!

にほんブログ村
今日はイラストの練習をちょっと休んで
アイデアについて書いてみました。
和歌山にはアイデアで成功を収めた例があるので
ちょっと紹介したいと思います。
和歌山は皆さんもご存知の通り田舎なので
乗車率が年々下がり
廃線に追い込まれそうになった南海電鉄貴志川線
と言うローカル電車が走っていました。
ただですら公共の乗り物が少ない中で
電車まで無くなってはと住民が廃線反対を訴えて
いた中、岡山電鉄と言う会社が
このローカル線の買取に名乗りを上げたのです。
で、この岡山電鉄さん、何をしたかと言うと
駅の売店のおばちゃんが
飼っていたネコを駅長にしてしまったんです。
名前はタマ駅長。ちなみに助役は人間でした。

現在は2代目だそうですが
この日は帽子を取られてお休み中でした。
助役さんに話を聞くと
会社ではやっぱりタマ駅長は上司だそうです。
この付近ではイチゴが特産品なので
ホワイトボディとレッドの扉にカラーリングされた
イチゴ電車たるものが走り
更にはおもちゃ電車なんてのも走っています。
車内はガチャなんかも完備です。

このふざけた状態がウケたのか
東京からわざわざ見に来る方がいたり
最近では外国人の方の姿も見かけるようになりました。
観光客が増えるわ、関連グッズは売れるわで
和歌山県の長者番付に
ネコが登場するんちゃうかって話までありました。
たぶん今度は紀州犬が市長に立候補するんやろと思います。
ますますふざけていく和歌山へ
是非皆さんご家族で遊びに来られては如何ですか?
私もネコや犬に負けないように
もっとふざけたイラストも描いていこうと思います。
それでは!

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記