恐怖のスライドドア!?の巻!!
念願のスノボへ行って参りました!!
どこへ行ってきたかと言いますと、岐阜県の鷲ヶ岳スキー場でございます!!
しかも運がいいのか悪いのか今季最大の寒波の中で、、、、。
恐らく現場は積雪が多いであろうと思うけど
行く先の道中が心配であった、、、。
まあ予想通りの大雪とまさかの渋滞。例年、東海北陸道はあまり
渋滞って聞いたことが無かったけど、この日はさすがにスゴかった。
それも自然渋滞ではなく、事故が2件。
みなさん安全運転で行きましょうって思いましたよ。
結局朝出て到着したのが1時半。3時間ほど滑ったところでパシャ!!

ん~!!美しい!!そしてオフシーズンの喜びであ~る!!(笑)
最後にもう一滑りと欲を出したらなんと
吹雪いてきてさっぱり前が見えないくらいの雪に、、、。

こうなると帰りの運転がちょっと心配になってきたので
安全策を取る為に帰宅の途についた。
走りだして、そろそろ給油をとガゾリンスタンドで事件は起きた。

給油を終えたガソスタの兄ちゃんが、これってフタ閉まらないんですか?って
聞いてきて、そんなことはないと確認すると、凍ってほんとに閉まらない、、、。
さらに後のお客さんの事もあるので、慌てて強引にフタを閉めたっ!!
給油口のセンサーのワイヤーが凍って壊れてしまい
そしたら今度はスライドドアが最後まで閉まらず、確認しようとしたら
スライドドアに挟まれたではないか、、、。ちょっとカッコ悪いわ、痛いわ、、、。
恐らくこれも開閉するためのワイヤーが凍って壊れてしまった模様。
開きっ放しよりマシかととりあえず支払いを済ませ走り出す。
今度は名神高速の滋賀県辺りでさっぱり前が見えないくらいの大雪になって
なんでこれで通行止めにならんのじゃってくらい怖い経験でした、、、。
結局無事帰れて良かったけど
スライドドアの修理代の見積もりは10万円な~り~!!でした、、、。(泣)
なんとも高級なスノボになってしまいました。(汗)
みなさま、寒波にスノボに行く際は古いワゴン車はお気を付けくださいね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
どこへ行ってきたかと言いますと、岐阜県の鷲ヶ岳スキー場でございます!!
しかも運がいいのか悪いのか今季最大の寒波の中で、、、、。
恐らく現場は積雪が多いであろうと思うけど
行く先の道中が心配であった、、、。
まあ予想通りの大雪とまさかの渋滞。例年、東海北陸道はあまり
渋滞って聞いたことが無かったけど、この日はさすがにスゴかった。
それも自然渋滞ではなく、事故が2件。
みなさん安全運転で行きましょうって思いましたよ。
結局朝出て到着したのが1時半。3時間ほど滑ったところでパシャ!!

ん~!!美しい!!そしてオフシーズンの喜びであ~る!!(笑)
最後にもう一滑りと欲を出したらなんと
吹雪いてきてさっぱり前が見えないくらいの雪に、、、。

こうなると帰りの運転がちょっと心配になってきたので
安全策を取る為に帰宅の途についた。
走りだして、そろそろ給油をとガゾリンスタンドで事件は起きた。

給油を終えたガソスタの兄ちゃんが、これってフタ閉まらないんですか?って
聞いてきて、そんなことはないと確認すると、凍ってほんとに閉まらない、、、。
さらに後のお客さんの事もあるので、慌てて強引にフタを閉めたっ!!
給油口のセンサーのワイヤーが凍って壊れてしまい
そしたら今度はスライドドアが最後まで閉まらず、確認しようとしたら
スライドドアに挟まれたではないか、、、。ちょっとカッコ悪いわ、痛いわ、、、。
恐らくこれも開閉するためのワイヤーが凍って壊れてしまった模様。
開きっ放しよりマシかととりあえず支払いを済ませ走り出す。
今度は名神高速の滋賀県辺りでさっぱり前が見えないくらいの大雪になって
なんでこれで通行止めにならんのじゃってくらい怖い経験でした、、、。
結局無事帰れて良かったけど
スライドドアの修理代の見積もりは10万円な~り~!!でした、、、。(泣)
なんとも高級なスノボになってしまいました。(汗)
みなさま、寒波にスノボに行く際は古いワゴン車はお気を付けくださいね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
楽しみの後は苦しみですね。
でも、怪我が無くて良かった。