fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

42歳の中学生!?の巻!!

私が中学生の頃、地元のツレ(友達)とよくやったのが
BB弾と言う玉の入ったモデルガンで山の中での撃ち合いだったww

最初は一発づつ飛ぶ物だったのがどんどんエスカレートして
終いには1000発連射できて、ガスを注入するタイプからエアーを圧縮して
入れたタンクを背負っての激戦となった。

そのタンクは自転車の空気入れで入れるもので、よく空気入れがぶっ壊れた。
最近のモデルガンは電動で連射出来て、そんなタンクなんてもう無いらしい。

集まった人数を半分に割って、撃たれると自己申告によりやられた~
って言って倒れるというもの、、、、。

全員がやられるか、陣地にある旗を取ったチームが勝ちっていう
ようするに今でいうサバイバルゲームである。

まあ、ツレとなると撃たれて腕が赤い点で腫れているのに
ぜんぜん当たってないとか玉が無くなったらミカンを手りゅう弾や!!
とか言いながら投げる奴まで出てきやがった、、、、。(笑)

そんなアホな事が物凄くおもろかったのを憶えています。

あれから何十年か経って、ええオッサンになった今
その中学の時の同級生が、こんなゲームをやろうと言ってきた。

DSC02574.jpg

FPSと言われる撃ち合いのゲーム、レインボーシックスシージと言うゲーム。
以前、コ-ルオブデューティーと言うのをやったことがあるので
そんなに抵抗は無かった。
このレインボーシックスシージってソフトは、ほんとに撃ち合いのみに
特化したFPSで、5人チームになって全滅まで撃ち合うというまさに
昔やったサバイバルゲームのバーチャル版とも思えるもので
ちょっと心が躍ってしましたww

それも仲間は中学の時の同級生。
ソフトの価格が7500円もするのに思わず買ってしまった、、、。

中年のオッサンのストレス発散にはもってこいで、すぐにハマってしまったww

今まではツレが仲間で敵でもあったけど、流石はゲーム
こんな綺麗で怖いキャラだって登場しちゃうんです。(笑)

レインボーシックス

まあでもいくつになっても男ってのはこんな遊びは止められないんですね~(笑)

ただね、こればっかりやってるとこの画のキャラより怖いのが嫁さんですわ、、、。

なにゲームばっかりやっとんねん!!ってとこです、、、。

こうなったらミカンの手りゅう弾投げるしかないですな、、、。(大笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










560:
男から子供っぽさを取ったら何が残るか、「○玉だけじゃい」。
成功する人は「可愛げ」があるという共通点があるそうです。
優れた剣士は必ず相手が攻め込めるスキを作ってやるといいます。完璧は人を遠ざけます。
森繁曰く「着物で素肌を覆い尽くした女でさえも胸のそばに身八つ口(みやつくち)を用意している」つまりこれも艶に作ったスキです。
応援はこのあたりでどうでしょうか(^^♪

561:Re: タイトルなし
蛙声爺 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
いつもコメントが素敵すぎて私のアホっぽさが目立ってしまいます。(笑)
私の場合、スキだらけちゃうかなって思ってしまいます。(笑)

ただ胸のそばに身八つ口のスキは大好きですww


> 男から子供っぽさを取ったら何が残るか、「○玉だけじゃい」。
> 成功する人は「可愛げ」があるという共通点があるそうです。
> 優れた剣士は必ず相手が攻め込めるスキを作ってやるといいます。完璧は人を遠ざけます。
> 森繁曰く「着物で素肌を覆い尽くした女でさえも胸のそばに身八つ口(みやつくち)を用意している」つまりこれも艶に作ったスキです。
> 応援はこのあたりでどうでしょうか(^^♪

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス