fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

意地とプライドのサラリーマン!?の巻!!

私が新入社員で会社に入ったころ
大きな会社の小さな小さな歯車よりも
小さな会社でそこそこ大きな歯車の方がやりがいがあっていい筈だ!!
な~んて思って頑張ろう!!って気合の入っていた若かれし日を憶えている。

ところが、あれから20年も経てば
そんな事よりも大手の方が休みが多いし
大手の方が退職金もガッポリあるので羨ましいって
仕事内容そっちのけでそんな事を考えたりもした、、、、。

若い頃は学歴なんかカンケーねぇ!!問題はやる気があるかないかやっ!!
って思ってたけど、デザインの専門学校を出た私には
大卒の月給はずっと私より多いから勉強して大学いっときゃよかったと
年を取ってから思ったりもした、、、、。

でも、最近そんなこんなを超えてきて
中途半端な肩書が付いて、後厄が終わった中年のオッサンに
なった今、またまたこんな思いになる時がある、、、、。

気合だー3

金のことなんかどうでもいい、大手でも中小企業でもなんでもいい!!

ただ、、、

今、目の前にある仕事を納得いくまでやりきってやる!!

確かに学歴は大事だけど、もう一つ働くには人間性と気合いが
絶対不可欠なものでもあると思う、、、。

そして自分自身も、意地とプライドをかけて
やりきった後の充実感をアテに
仕事終わりの缶ビールは最高の味わいで生きがいと幸福感になる。
(今は私飲めないですけど、、、。(笑))

目標を立て、それに向けて突っ走る爽快感は何よりも
心地良い最高の報酬だと最近思うようになってきたww

歳とったんでしょうねww

ああ~なんか真面目な話でオモロなくてすみません。
でもなんかスッキリした~!!明日からまたがんばろう~!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









540:
僕なんてまだまだ若造ですね(;^_^A

文句言わずに頑張ります(笑)
541:Re: タイトルなし
taro1980 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
文句は言いましょう!!(笑)ブログではカッコイイこと書きましたが
実際難しい仕事に当たると後輩に愚痴を聞いてもらってます。(笑)


> 僕なんてまだまだ若造ですね(;^_^A
>
> 文句言わずに頑張ります(笑)
542:なるほど。
若い時にしか見えるものと見えないものがあったり、年齢が上がるにつれ見えるものと見えないものがあったりしますよね。

仕事を納得いくまでやり切る!と、目標に向かって突っ走るomassaさんは素晴らしいと思います。
さらなる発展をお祈りします。
543:Re: なるほど。
愛宕さくら 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
確かにそれはつくづく感じます。若い時の苦労は買ってでもしろって
よく聞かされましたが、それは今に通じる一連の関係があったんでしょうね。

褒めてもらったらちょっと照れますがww男に二言は無し!!
突っ走ります!!

> 若い時にしか見えるものと見えないものがあったり、年齢が上がるにつれ見えるものと見えないものがあったりしますよね。
>
> 仕事を納得いくまでやり切る!と、目標に向かって突っ走るomassaさんは素晴らしいと思います。
> さらなる発展をお祈りします。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス