fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

新年あけましておめでとうございます!!の巻!!

私のブログをご覧頂いておりますみなさま。

新年明けましておめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年はついているのかどうなのか、、、、。
少なくとも前回のアップのような悲劇にはなりませんでした、、、。(笑)

2017ハッピーニューイヤー

去年は三社参りもしていなかったので
今年は是非とも三社参りをしようと早速初詣に行ってきました。

DSC02427.jpg

ちなみに三社参りって関西だけのようで
説明しますと、正月に三つの神社に初詣に行くことでして
深い意味はよく知らないのですが、この辺ではこんな風習があるんです。

今年は酉年なのでニワトリさんが出迎えてくえました、、、、。

DSC02425.jpg

昨年はトイレに籠って大変なスタートをきって
一年中なんやかんやでえらい目にあったのですが
今年はいつもと違う快調なスタートをきれたような気がしますww

まあ何があるかはわかりませんが、このまま気を引き締めて
いい年にしたいと思います!!!

まず痔瘻を早く治さなくては、、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









524:
のっけからダジャレで恐縮ですが、
えーと(干支)こ取り(酉)のこの1年ですから「損」はしません。
痔瘻(次郎)物語から「良かったろう(太郎)へ。
貴兄(鶏)のご活躍は約束されています。
今年もよろしくお付き合い願います。
(チキンとしたご挨拶、ケッコーでしたか?)。これで肩の荷は取り(ニワトリ)ました。明けましておめでとうございます。
525:Re: タイトルなし
蛙声爺 様
あけましておめでとうございます!

思わず笑ってしまいました!!大連発すごいっす!!
そしてそう言って頂くと元気がでました!!ありがとうございます!!
本年もどうぞ宜しくお願いします!!

> のっけからダジャレで恐縮ですが、
> えーと(干支)こ取り(酉)のこの1年ですから「損」はしません。
> 痔瘻(次郎)物語から「良かったろう(太郎)へ。
> 貴兄(鶏)のご活躍は約束されています。
> 今年もよろしくお付き合い願います。
> (チキンとしたご挨拶、ケッコーでしたか?)。これで肩の荷は取り(ニワトリ)ました。明けましておめでとうございます。
526:
明けましておめでとうございます。

今年はいい年になりそうですか?よかったです!
私もお正月には便秘に苦しめられたことがあるので、野菜系もたっぷりととるように心がけてます(・_・;)

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
527:Re: タイトルなし
ツインズママ 様

明けましておめでとうございます。

今年はつらい正月ではなかったのでなんだかいい年になりそうですww
野菜は高騰していて食費が上がりそうですけど、私のように不摂生で
病院通いになるより安くつくと思います。

本年も色々紹介していこうと思いますので
どうぞよろしくお願い致します。

> 明けましておめでとうございます。
>
> 今年はいい年になりそうですか?よかったです!
> 私もお正月には便秘に苦しめられたことがあるので、野菜系もたっぷりととるように心がけてます(・_・;)
>
> 今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 和歌山を紹介します!?の巻!! (11/29)
  • 親戚の子を接待する!?の巻!! (11/26)
  • ええオッサンがモンハンNOWで落ち込む!?の巻!! (11/22)
  • 気が緩むと酔っ払う!?の巻!! (11/19)
  • ゲゲゲの鬼太郎と出雲大社へ!?の巻!!その2 (11/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (33)
    日記 (929)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (63)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス