fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

またツイテない日々!?の巻!!

いよいよ秋っぽくなって稲刈りがスタートしました。
そんな中、早速のお米の注文を頂いたので
配達に向かった途中でした、、、、。

いつもはそんなに渋滞していない道なのに
なんで今日はこんなに混んでいるんやろか、、、、。

なんか有名人でも来てるんやろか、、、、。

そんなハズないよな!!でもやたら渋滞してるやん、、、。

それから数分後、やっと前が見えたその時だったのです。

neo暴走族

ゲゲッ!!
ばあちゃんが道のど真ん中で自転車漕いでたんです。
これは仕方がないのはわかるけど、それにしてもど真ん中過ぎる!!

この状態が渋滞の原因だったんやな。車の人が避けられなかったんです。

NO~!!!そりゃないで~!!
こっちも一応時間が無いのに、、、、。
これは日本の国土が狭いのを恨むしかないんやろな!!(泣)

若しくは自分のタイミングの悪さを恨むしかない、、、、。
それにしてもヤンキーの暴走行為よりタチが悪いわ!!

しかたない、、、、。仕方ないさ、、、。でもツライわ!!

生きるって難しいと思った今日この頃でした、、、。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









414:
自転車の法律が出来て何だか走り辛いですね。
お婆ちゃんは車道を走らなければいけないと思ってるのかも。
415:Re: タイトルなし
ゆか 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
そして連続2つもコメント頂きありがとうございます!!

アマゾンの箱って何とも外資系らしいですよね。なんでも箱で送っちゃえみたいな。(笑)
でもあの箱ってなんだかデザインがいいので結構好きですww
自転車の法律出来てから時として危なくなったように思います。
自転車を追い越そうとする車は一瞬スピードが出るので逆車線から来た車を見るとヒヤっと
する時があります。
ほんと仕方がないんでしょうけど、このままのではアカンと思いますよね!!
416:
初めまして。
3ヶ月ほど前からブログを拝見しております。
アメリカに住んでいるので知りませんでしたが、
一体どんな自転車の法律なのでしょうか?
417:Re: タイトルなし
あんず 様
はじめまして。ブログ見て頂いてありがとうございます。
自転車の立場が変わったと言いますか、昔は歩いている人と
同じような立場だったのですが、法律が代ってからは自動車と
同じような扱いになったのです。下記がその文言です。

車両通行帯が設けられた道路では、自転車専用通行帯が設けられている場合を除き、基本的に、第一通行帯の中を通行しなければならない。

よって田舎の道なんかですと
自転車に乗っている人が車と同じく走行することに
なるんですね。

それでこんな悲しい事態になってしまうんです。

もっと皆さんが住みやすい日本であってほしいです。

それはそうとこれからもどうぞ宜しくお願い致します!
418:
いつか大きな事故出やしないかとヒヤヒヤですよね。
逆走自転車なんて何を考えているんだか(^_^;)

応援しておきました。ポチッ
419:Re: タイトルなし
矢田@医療職兼業トレーダー 様
いつもご観覧ありがとうございます!!
そしてポチまでありがとうございます!!

もし事故なんかになったら被害者も加害者も
辛い状態になりますからね。安全に走れる日本に
なってほしいものです。

これからも応援宜しくお願い致します。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (911)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス