fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

ツルモク60!?の巻!!

うちにある20年前から使っていた二人掛けの椅子と
一人用の椅子がなんともボロボロなんで買い替えようと言う話になった。

田舎の母屋では入り口に大きな土間と言われるスペースがあって
お客さんや近所の人が来ても
靴を脱がずにそのまますぐに座れるように昔から置いていた。

DSC02223-1.jpg

ところがお客さんが来てこれではちょっと
恥ずかしいのでマットを敷いて隠してましたww

DSC02221-1.jpg

一番ヒドイところでこんな感じです(笑) 
味が出てるって言うにはかなり無理がありますわww

DSC02222-1.jpg

肘掛けなんかは昔飼っていた犬にカジられてこれまたボロボロ、、、、。

ちなみに飼っていた犬はこんな感じでしたわww

ちっこい紀州犬

明らかにカジリそうでしょww紀州犬の血が混ざってるらしく気が強かったですわww

それはさておき、この土間にあうデザインの二人掛けの椅子を探したのですが
流石にソファーって言うとどこに行ってもふわっと座れるものばかりで
なかなか見つからなかったんです。

この椅子はカリモク家具製なので
カリモク家具で検索すると
もしかしたら似たデザインがあるかもしれないと探してみた、、、。

そしたら、なな、なーんとっ!!

カリモク60というブランドで
60年代のデザインをそのままに全く同じデザインであるではないかっ!!

そこで和歌山から高速飛ばして西宮ガーデンパークにあるカリモク60へGO~!!

ところで、カリモク家具と言えば私の若い頃に読んだツルモク独身寮を思い出します。

tsurumoku01.jpg
                         (画像お借りしました。)

聞いた話ですが、この作者の人は昔カリモク家具に勤めていて
そこでのエピソードがモデルになっているそうです。なんか面白いですね。

そんなカリモク60さんですがやっぱりいいですねこのデザインっ!!

1469974416284-1.jpg

シート地は違う素材、違う色もありますが、色じ椅子も置いてありました。

1469974360023-1.jpg

その横にある子供用なんかもめちゃめちゃ可愛かったですww

1469974386513-1.jpg

値段も昔っからそんなに変更も無く、デザインが全く同じで作り続けらている
って私には感動意外無かったです!!

若干違うのはビスの留める位置を少し変更しただけだそうです。

私もモノ作りに関係する者として
こんな存在感のある物が作れたらええのになぁって思いましたわ。

もちろん買い替えたので来週届くのが楽しみですww


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










377:
omassaさん、お久しぶりです。

「ツルモク独身寮」って、スピリッツ連載だったと思うのですが、スピリッツは昔愛読書?だったので毎回ツルモク独身寮を楽しみにしてました。懐かしいですね。
ものづくりの方々は好きな漫画ですよね。

カリモクでは時代を超えても一貫して作り続けている製品があるなんてポリシー感じますね。
いいものはいつまでも愛され続けられる・・・
それはお客様を大事にするメーカーとそれを愛するユーザー側との良い関係の証でもあるんだなあと感心させられました。いいお話ですね。

私も、ものは違っても”ものづくり”の仕事に従事しております。
お客様に愛されるものを作っていかねばならないですよね。
ちょっと背筋が伸びました。背筋ピーン!(ちょっと昔のランドセルのCMです・笑)
378:Re: タイトルなし
takapon46 様

いつもご観覧ありがとうございます!!
そしてコメントありがとうございます!!

ツルモク独身寮面白かったですよねww私もこの機会にもう一度読んでみようかなと思っております。
最近私は、ものづくりの研修に行っているのですが、やはりものづくりに携わる方々は
みんな仕事に誇りを持っていて勉強させられます。

お互いものづくりに携わる者として私も背筋ピーンで頑張りますww

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス