ファーマーズ オブ フューチャー!?の巻!!
暑い、、、。とにかく暑い、、、、。
そんなクソ暑い中、どうしてもしなければいけないのが
田んぼの消毒なんですわ、、、。
これを怠ると、稲刈りの時には虫と病気にやられてアウトなんですよ。
7月とお盆中にもう一度しなくてはいけないのですが
この時期の消毒は田んぼの作業で一番苦手な作業です。
で~も~!!今年は必殺自家製空調服がありまーす!!
イエ~イ!!(笑)
それがこれです。

どこが自家製なのかと言いますと、、、

バッテリーの部分がラジコン用の7.2Vバッテリーをつないでいるんです。
本来は6Vなので、7.2Vにすることによって風力がその分アップして
バッテリー自体の値段も安く済むし、なんと3時間ももつのでありますww
そしてこれが今現在の稲穂の状態で、以前よりもスクスク育っています。

この稲穂達がビョーキにならないように消毒します。
その方法がうちはちょっと変わってて、軽トラ二台をトランスフォームしちゃいます。

なんでそんな事をするかと言いますと、タンクの容量が500ℓあるんですが
田んぼの大きさによって1個では足りない時に使うんです。

ちなみに1台だとこんな感じです。小さい田んぼはこれ1台で突っ込んで行きますww。
炎天下での消毒はカッパも着なくていけないでかなりキツイのですが
今年は空調服+シャツクールでまるでクーラーの中で仕事してるんかっていうくらい
涼しい仕事でした。

前にも紹介したのですが、これがシャツクールです。
農作業以外でも空調服とシャツクールはめちゃめちゃお勧めですよww
しかし、進化する農作業ですが、私が思うにいつかこんな日が来るんでしょうね。

そう!!
本当の空調が付いた服でスーツ着てでも農業が出来る日がくるんちゃうかと、、、。
そんなことはないですかね(笑)。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
そんなクソ暑い中、どうしてもしなければいけないのが
田んぼの消毒なんですわ、、、。
これを怠ると、稲刈りの時には虫と病気にやられてアウトなんですよ。
7月とお盆中にもう一度しなくてはいけないのですが
この時期の消毒は田んぼの作業で一番苦手な作業です。
で~も~!!今年は必殺自家製空調服がありまーす!!
イエ~イ!!(笑)
それがこれです。

どこが自家製なのかと言いますと、、、

バッテリーの部分がラジコン用の7.2Vバッテリーをつないでいるんです。
本来は6Vなので、7.2Vにすることによって風力がその分アップして
バッテリー自体の値段も安く済むし、なんと3時間ももつのでありますww
そしてこれが今現在の稲穂の状態で、以前よりもスクスク育っています。

この稲穂達がビョーキにならないように消毒します。
その方法がうちはちょっと変わってて、軽トラ二台をトランスフォームしちゃいます。

なんでそんな事をするかと言いますと、タンクの容量が500ℓあるんですが
田んぼの大きさによって1個では足りない時に使うんです。

ちなみに1台だとこんな感じです。小さい田んぼはこれ1台で突っ込んで行きますww。
炎天下での消毒はカッパも着なくていけないでかなりキツイのですが
今年は空調服+シャツクールでまるでクーラーの中で仕事してるんかっていうくらい
涼しい仕事でした。

前にも紹介したのですが、これがシャツクールです。
農作業以外でも空調服とシャツクールはめちゃめちゃお勧めですよww
しかし、進化する農作業ですが、私が思うにいつかこんな日が来るんでしょうね。

そう!!
本当の空調が付いた服でスーツ着てでも農業が出来る日がくるんちゃうかと、、、。
そんなことはないですかね(笑)。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
テレビでみたことありますが、手作りとはすごいですね!秋にはおいしいお米が収穫できるといいですね。