fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

淡竹のある世界!?の巻

今日はマツコの知らない世界にomunao さんが出演されるという事で
仕事をさっさと切り上げて慌ててテレビをつけましたww

私なんかは足元にも及びませんが
サラリーマンをされながらブログもされている
同じブロガーさんがテレビで拝見させてもらえるなんて
めちゃめちゃ感動しましたww

そして、やたらオムライスが食べたくなりましたよ!!(笑)

でもね、私が今回紹介するのは
オムライスではなくて、淡竹(ハチク)なんです!!(笑)

なんじゃそりゃ!?ってなると思いますが
ようするにタケノコの親戚みたいなものですごく美味しいんですよww

タケノコブラザーズ

日本にある竹は孟宗竹、破竹、真竹の3つになるのですが
皆さんがよく食べるのが孟宗竹のタケノコとなんですね。
まっイメージで言うとこんなイラストのようなタケノコブラザーズです。
孟宗竹が兄貴なら淡竹は弟みたいなもんですねww

DSC02097.jpg

ちなみに竹になるとこんな感じです。
孟宗竹や、真竹よりも細いです。そして特徴は節に2つのラインがあります。

ハチクの方が普通のタケノコより美味しいって人もいるくらいやわらかいんです。

ちょっと待てタケノコマン

しかも、ハチクは飛び出て刈ってもアクが出ないので調理もやり易いのです。

DSC02098.jpg

これが淡竹(ハチク)です。美味しそうでしょう??

DSC02099.jpg

こんな可愛いのもありました!!
時期的にはタケノコがもう終わりちゃうかって時に
ここぞとばかりに生えてきますww

今が旬のハチクですが、私のブログと一緒で知名度が低いから値段も安く
調理も簡単でウマイっっ!!
是非、この機会にみなさん食されてはいかかでしょうか!?

プレゼンテーター風に書いてみました。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









310:
淡竹って多分 皮の剥いたのを食べてると思いますが美味しいですよね〜って、私が食べているのは果たして淡竹か?
今度 お料理の写真をぜひアップ願います。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス