fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

新カテゴリー入れちゃいました!!の巻!!

長年会社に勤めて、最近ちょっと職種が変わってきたように思う、、、。

私はとにかくモノ作りが好きなので、週末農業でヘロヘロになっても
会社でおもろい仕事が入ると疲れを忘れて夢中になったりする、、、。

でも最近は物を作る仕事から妙に自分に関係ない、いや関わりたくないような
内容の事が入ると (例えば書類を書くとか)
余計に重力がかかって疲れが倍増するような感覚になったりもしますね。

子供からおもちゃを取り上げたようなもんでしょうなww

で、その不満からなのかどうもプラモが作りたくなって
箱を開けるのが勿体ないと思っていたメガサイズ量産ザクを
えいっと開封したった!!

(今回はイラストをちょっとお休みして新カテゴリーのプラモデル記事にしてみました。)

DSC02056 (1)

これは開封前の箱です。

DSC02051.jpg

その大きさを見てもらう為に、オビツドールを置いてみましたww

で、早速作り始めたのですがこのメガサイズシリーズは色プラと言って
塗装しなくてもそれなりに見えるんです。しかもセメダイン接着剤も要らない、、、。

プラモを作るというより、この商品を作っているバンダイが凄いわww

そして更にやるねえ~バンダイさんってのがこのペンなんです。

DSC02059.jpg

スミ入れペ~ン!!何をするかと言いますと、プラモデルをよりリアルに
する為に、溝に黒い線を入れるのです。
ただこれ、よく見るとただのシャーペンちゃうん??って思うのは私だけでしょうか、、、。

DSC02060.jpg

これは組んだだけの太ももの一部なんですが、、、

DSC02061.jpg

スミ入れペンを使うとこうなっちゃうのです。いい感じでしょ。

DSC02067.jpg

足まで作ってしまいました。後ろのコンセントと比べると大きいでしょ。
おお~!!しかし我ながらいい感じにできた!!

ストレスの溜まったサラリーマンにはこのミクロの喜びが
楽しいのであります。ww


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村









296:
昔よく作ったなぁ・・・懐かしいです。
297:Re: タイトルなし
マスター 様

いつもご観覧ありがとうございます!!

そう言って頂けるということは同世代なのですねww

これからも共感してもらえる記事で楽しんで頂けるブログに
していきたく思いますのでどうぞお付き合いのほど宜しくお願い致します。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス