天空の城!?の巻!!
前回の続きになりますが
折角京丹後まで来ているので
日本のマチュピチュ、天空の城、竹田城跡に行ってきました。
天空の城と言えば、、、。

絵に無理がありますが
天空の城ラピュタを思い出しますわww
いえいえ、そうではなくて

さすがに霧がなかったので
どこかのきれいな写真のようになりませんが
それはそれできれいです。
ここの写真をとった位置はちょうど缶コーヒーのCMで使われた所です。

ちなみにそのきれいな写真とやらは
この写真の正面の山の中腹から撮るそうですわ。
霧が出るのは10月~11月の運のいい日だそうです。
ほんでもって時間が朝の5時頃がいいらしいのですが
暗いうちにこの山の中腹まで結構歩いて靄が出なかったら
ちょっと悲しいやろなぁ~。
しかも最近の竹田城跡は、ブームになってから
人が多くなって、ふもとの所までしが車で行けず
そこから頂上までは歩いて約3kmもあるらしいです。
体力に自信のある方は一度行ってみてはどうですか
運よく靄が見れたらその感動は楽しいでしょうねww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
折角京丹後まで来ているので
日本のマチュピチュ、天空の城、竹田城跡に行ってきました。
天空の城と言えば、、、。

絵に無理がありますが
天空の城ラピュタを思い出しますわww
いえいえ、そうではなくて

さすがに霧がなかったので
どこかのきれいな写真のようになりませんが
それはそれできれいです。
ここの写真をとった位置はちょうど缶コーヒーのCMで使われた所です。

ちなみにそのきれいな写真とやらは
この写真の正面の山の中腹から撮るそうですわ。
霧が出るのは10月~11月の運のいい日だそうです。
ほんでもって時間が朝の5時頃がいいらしいのですが
暗いうちにこの山の中腹まで結構歩いて靄が出なかったら
ちょっと悲しいやろなぁ~。
しかも最近の竹田城跡は、ブームになってから
人が多くなって、ふもとの所までしが車で行けず
そこから頂上までは歩いて約3kmもあるらしいです。
体力に自信のある方は一度行ってみてはどうですか
運よく靄が見れたらその感動は楽しいでしょうねww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
ぜひ行ってみたいのですが、条件厳しすぎますね(汗)
諦めてネットの画像を保存しました(笑)